2017年7月29日土曜日

市民プール

夏の休日は市民プールに泳ぎに行くことに決めていてもう30年近く毎夏泳いでいます。
市民プールは7月から8月まで営業して学校の夏休みが終わる8月31日をもって閉館します。

7月になっていつも通りプールに行き水着に着替えてプールに入ろうとするとバリケードが作ってあってプールに入ることができない。
正確には50mの高校生以上が入れるプールと25mの中学生以上が入れるプールが閉鎖されている。私がいつも泳いでいたのはもちろん50mプール。

場長らしい人に50mプールはなぜ閉鎖したのか聞いたら市の財政改善のため利用者の少ない大きなプールを閉鎖したそう。プール全体を閉鎖する案もあったらしい。プールは水漏れなどなくてまだ全然使える状態だそう。文句があるなら反対運動などされてみては。。。など多少余計なことまでおっしゃってました。

ちなみに戸畑の岩ケ鼻プールです。私は大学生の頃ここで3夏監視員のアルバイトをしていました。当時は10人以上大学生のバイトばかりを雇っていましたがいつの間にか若い人よりも役所を定年退職したようなおっさんばっかりのスタッフになってます。
私の勤務時代には2度溺れる人がでた事故がありましたが今のしょぼくれたスタッフで救助などスムーズにできるのか結構疑問です。

その日は一旦入場料を払って着替えてしまったので帰るわけにもいかず小学生ばかりの浅い25mプールで泳ぎました。まあ想像通り無秩序な小学生の動きを避けるように1km以上泳ぎましたが小学生にしばかれたり蹴られたりするのにうんざりして早々に退散しました。まあこのプールでは私の方がどちらかといえばお呼びでない存在ですね。(笑)

さて代わりのプール候補を真剣に探しました。通える範囲で50mの屋外プールがあるのは小倉南区の文化記念プールだけですね。私の記憶ではここは一度も行ったことがない。
7月の第2週に行ってみましたが大きな公園の中に有りあまり人がいないこともあって環境は素晴らしいです。プール内のラインはペイントではなくてタイル貼りになっていて趣があります。監視員さんは高い屋根付きの椅子に座るのではなくてプールサイドで立ちっぱなしで監視しています。

ただこのプールは期間中土日が半分くらいしか営業していません。水泳大会などの日程とかぶってしまうのはしょうがないですが市民が普通に使えないのは困ったもんだと思います。北九州市にはもっとお金の使い方を考えてほしいものです。公務員が格安利用できる高級スポーツジムなんか作らなくていいので大人が泳げるプールを減らすのはやめて欲しい。

2017.7.30追記
20年くらい前に温水プールにジャグジー設備など完備した高級ジムで確か名前はEGGS(エッグス)という施設だったと思うのですが利用したことがあります。公務員の友達と行ったわけですが非会員のVISITORではとても利用できないような利用料金でした。公務員は無条件で会員でした。今はとっくになくなってるみたいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿