2022年3月27日日曜日

今期のTVアニメ2203

 今期楽しかったTVアニメ作品を記しておきます。


盾の勇者の成り上がり BS11

現実主義勇者の王国再建記 BS11

ストーンオーシャン BS11

ハコヅメ BS日テレ

賢者の弟子を名乗る賢者 BS日テレ

D4DJ BS日テレ

不滅のあなたへ NHKE

電脳コイル BSフジ



ストーンオーシャン

ジョジョの奇妙な冒険の第6作目。ジョジョが空条承太郎の娘で女性であるというのがまず新鮮です。それに加えて話の展開が女子刑務所の中で進んでいくというのがさらに新鮮で今までの作品とは随分趣が違います。スタンド能力を得たばかりでほとんど知識の無い彼女がその能力をどんどん使いこなして難敵と戦うのはやや無理があるような気もします。


ハコヅメ
交番勤務の女性警察官の目を通して警察のブラック?ぶりな職場環境を描く作品。交番勤務の警察官は交通取締もやるし刑事課の応援もやるし、110番通報対応もやるし道場で逮捕術訓練もやるしでなかなかマルチに忙しそうです。藤部長の大物ぶりが個人的には面白かったです。


賢者の弟子を名乗る賢者
おじいさんキャラの召喚術士の大家が姿形が変わって美少女になり正体を隠して活躍するお話。召喚術というと地味な魔法使いのイメージがありますがとんでもなものを無数に召喚できれば自分はリスクをほぼ負わずに完勝してしまうわけでチートスキルぶりが半端ない。召喚されてくる者達は日頃どうすごしているのか気になります。


D4DJ
学園 音楽 美少女ユニット というと今では定番の流れですがDJという役柄がどういうポジションなのか個人的にいまいち分かっていなかったので勉強になりました。なのでDJパフォーマンスというのも今まであまり興味がなかったのですが面白さが分かったような気がします。水島精二さんは相変わらず少女の絆のようなものを描くのがうまいですね。


不滅のあなたへ
昨年放送された作品の再放送ですが初見です。NHKが扱う作品としてはやや過激な気もしますが大河ドラマとなっていて見応えがあります。出会った者達の死を経てその姿を手に入れることができるフシという存在。皮肉な死と再生を繰り返しながら本人は成長していく。20話で終了していますが続編は作られるのかな。


電脳コイル
2007年にNHKで放送された作品の再放送。監督の磯光雄さんのことは恥ずかしながら全然知りませんでした。これだけの力量がある氏がいままで監督した作品がこの作品だけというのは意外です。メガネをかけると見ることができる電脳空間や電脳物質はハイテクなのですが駄菓子屋で売ってる火薬系の電脳アイテムなどなんともノスタルジーな世界です。氏の劇場用の新作が公開されるようでこちらも楽しみな作品です。


電脳コイルのOP&ED曲を歌っている池田綾子さんのことは初めて知りました。クラシックの声楽出身なのは聴けばなんとなく分かりますが優子(やさこ)の優しさをイメージするような優しい歌声は素晴らしいです。絶盤が多くて手に入る新品ディスクが限られているのが残念。D4DJ関係はアニメに関係なくCDがたくさん出ていますが逆にどれを買ったらいいのか迷いますね。無難に「WOW WAW TONIGHT」にしておきました。(笑) 水樹奈々さんやRaychellさんが歌ってます。ハピアラの「気分は上々」も入ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿