2024年4月6日土曜日

健康診断2

 先月健康診断のことを記しましたがその結果が戻ってきました。

その結果で気になったのが今回初めて実施された「腫瘍マーカー」の検査。

検査項目のひとつで「要精密検査」がありました。つまり癌の疑いがあるということ。

私の家系では親戚関係で癌にかかったという話は聞いたことがなかったので癌に関しては私自身もまったく気にしたことがなかったので不意を突かれた感じです。

早速かかりつけの病院で再検査を受けましたが結果は全然大丈夫な数字でした。「健康診断のときたまたま炎症でも起こしていたのでしょう」というのが医師の所見です。

35歳の時健康診断で初めてエコー検査をやった時にもやばそうなやつが出たのですが「良性」だろうということで現在に到っています。この項目は毎年チェックに上がってくるので10年に一度のスパンでかかりつけの別の内科医でエコー検査をやって10年前の画像と比較したりしてます。職場の産業医が熱心な人だと事後報告をする必要があり面倒です。

市から「風疹」の予防接種の案内が来ていてついでなのでこれも「抗体検査」をやってもらおうと思ったら内科じゃないとだめということで、かかりつけ内科医に行ってみると先月までで閉院してました。ここの病院は古い設備で趣がありとても気に入っていたのですが先生がお歳なのでとうとう閉めてしまったというところか。娘の女医さんが週に何回か応援で来られていたので娘さんが継ぐのかと思っていたけど違ったみたい。

なので飛び込みで別の内科医に行ってみたらお客さん(患者)が多くて、近代的でシステマチックなのはいいけどなんだか味気ない空間でした。抗体検査の結果次第でまたここに予防接種に来るかもしれない。

もうひとつおまけ?で庭の手入れをしていて右足首を虫にさされたようで翌朝足が腫れ上がったので仕事を早退して腫瘍マーカーの検査を受けた病院を再度訪れました。病院が調合してくれた薬はよく効いてすぐに直りましたが今回は珍しく病院を多く訪れることになりました。これから2ヵ月くらいは虫刺されの患者さんが増えるそうです。気をつけましょう。


2024/6/8追記

風疹の予防接種は抗体が不足しているという結果だったのですが同じ内科医院ではワクチンを手配できないということで摂取を受けられませんでした。

かかりつけの内科医候補をついでに探そうかと近所の内科医を2軒はしごしたのですがどうも予防接種には消極的な対応で私自身のやる気もなくなってしまいました。

行政の方もワクチン摂取を進めたいのであればもう少し現場に根回してもいいんじゃないかと思う。なんかリタイヤして暇を持て余しているような人じゃないと付き合ってられない。

0 件のコメント:

コメントを投稿