2012年7月29日日曜日

壁コンセントのアップデート

先日のHDMI端子固定用ねじに続いて壁コンセント XP-PS Flare Limited のアップデート用のパーツが送られてきました。




100V配線用の端子部ねじとコンセントプレート固定用のねじとナットのセット。
コンセントプレート固定用のねじは今まで使ってきたカーボンねじがもろくてあまりに使いにくいので強くリクエストして用意してもらったという側面もあります。
ER−PSEXでもカーボンねじを使っていたのでコンセントプレート固定用のねじは2本送ってもらいました。
XP-PS Flare Limited は先日アース端子用のねじも改善品に交換してます。
音のバランスが結構変わります。
ブレーカーの XP-BR を入れたときと同じで、やや「険」と感じられた部分がなくなり伸びやかで広がりのあるしごくまっとうなバランスと言える鳴り方です。

2012年7月25日水曜日

HDMI端子固定ねじ

CROSS POINTのM3ナベねじが2本送られてきました。
BDレコーダーとプロジェクターのHDMI端子を固定しているねじをこれと交換します。





基本背面のねじ一カ所ずつの交換で簡単な作業です。
しかしねじは精度良く出来ているのですがレコーダーのHDMI端子の取り付けが立て付けが悪くてやや取り付けに苦労しました。
プロジェクターの方は元々付いているねじが普通のねじではなくて六角支柱になっています。
「CROSS POINT」をもし「接点」と訳すならこのアイテムなどはいかにもこのブランドらしい製品と言えます。
接点は電気的特性に限らず材料の特性や振動などの要素でくるくるとパフォーマンスが変わることがこのねじ一つからでもよくわかります。
映像はくっきりピントがさらに合う感じでなぜか音声も低域が力強くなったように感じられるのが不思議です。

2012年7月22日日曜日

UFC148

7/8に放送されたUFC148を観ました。
特に良かった試合が二試合。



デミアン・マイア×キム・ドンヒョン

アンデウソン・シウバ×チェール・サネン

マイアは多くの組技系格闘家が陥るのと同じ付け焼き刃の打撃にこだわって消えていくのかなと心配していたのですがこの試合で見事に復活したといえるでしょう。

受けの強いキムを相手にタックルで崩し何もさせずに秒殺タップアウト?は本当に見事です。
シウバとサネンはリマッチ。前回の対戦はサネンが9割方勝っていた試合を5R終了間近で奇跡のような逆転でシウバが勝利しています。
このようなリマッチは多くの場合挑戦者の方に分があるのですが1R目は前回の試合を繰り返すようにサネンがグランドで上をとる体勢で終わったものの2R目でシウバはきっちりと打撃でサネンを仕留めました。
シウバの刺さるような独特な打撃の威力は見事です。
最近UFCは生放送が増えましたが放送する試合数が少ないので私は録画番組の方が好ましいです。

2012年7月21日土曜日

アキュフェーズ視聴

MAXオーディオ音楽館にて行われたアキュフェーズの視聴会に行ってきました。



視聴システムは

DP-600 → C-3800 → A-200 → 802Diamond(B&W)
アキュフェーズを使用しているお客さんが多いのか会場はなかなか賑わっていました。
私自身はアキュフェーズを使用したことはないですし音に特に魅力を感じたこともないです。
アキュフェーズのアンプ設計の技術者が進行を担当していました。
プレイヤーに関しては途中何度も「DP-900ならこんな感じで鳴るのですが。。。」みたいなことを繰り返していて、お店に確か展示品が置いてあったはずなのになぜDP-600を使っているのか解しかねるところです。
A-200の音は従来のアキュフェーズの音と違って輪郭を強調するようなところがなく比較的柔らかい感触の音です。
最初は広がりに乏しく固まり感が強く昔の「ステレオ」の音を聴いているようで懐かしい気持ちになりましたが1時間くらいたつと適度に音がほぐれて本領を発揮し始めたようです。
B&Wのスピカーを鳴らすなら直近の音を比べるとわざとらしいくらい表現が大げさなクラッセよりも私はA-200の方が自然で好みですね。
ただもう少し左右の広がりや陰影の表現が出来ると良いと思います。

2012年7月16日月曜日

ライディングスクール1207

今日はライディングスクールに参加してきました。
去年は参加していないので久しぶりの参加です。
集まったライダーは14人程度でしょうか。前回までと比べると半分程度の人数です。




今日は曇ってはいるものの蒸し暑くてとてもライディングトレーニングをやるような気候ではないのですが時折ぱらっと雨が降ったりしてこれはこれでなかなかいい条件かもしれません。
トレーニングはパイロンをコースの各所に設定してスラロームをメインにUターンや定常円旋回などを盛り込んだもの。
最初の1時間もしないうちにクラッチを握る手が疲れて動かなくなりマメもできてしまいました。
グローブが薄いせいかツインのバイクのせいか、私が下手なのか。他の人よりもクラッチ操作が多いのは確かですね。
練習は5時間くらいでした。休憩は各自自由です。
教習所で教わるスラロームは一般的にはパイロンをほぼまっすぐ並べたものですが、中級者以上のトレーニングでは千鳥にならべてパイロンのアウト側をバイクで通ります。
そしてさらに2個ずつならべて千鳥に置き、2個の狭い間をバイクを通したりもします。
ハンドルをめいっぱい切って切り返さないとクリアできないので難易度は高いです。
私はこれが苦手ですね。
逆にS字やクランクは峠走りに近いので得意だったりします。
今日は3人くらい転倒者が出ました。暑いですし集中力も途切れがちですね。
こういう厳しい条件下で頭をできるだけクールにしてバイクを操るのが上達のこつかもしれません。
コースを使った練習はやってみないとその良さがわかりません。
日頃公道しか走っていない人は一度やってみると自分の技術の未熟さを痛感できると思います。
公道を楽に走れるようになりますよ。

2012年7月12日木曜日

エアコンスイッチ


居間のエアコンが壊れたのでエアコンを新調しました。
今まで使っていたのは100V仕様だったのですが今回新調したのは200V仕様。
私が留守の間に設置されているのですが困ったことが一つ。
うちの分電盤の配線は1階と2階で分離するような配線にしているのですが200Vの配線はどちらもまたいでしまうのでオーディオ&ビジュアル上よろしくないのです。
いままで1台だけ200V仕様のエアコンをつないでいましたが今回2台に増えてしまいました。
そして今回のエアコンの分電盤内の配線はなぜか遠回りしてまで表示がしてあるのにAV機器用の端子にねじ込んで配線されていました。
(電気屋さんに悪気はないのでしょうが素人仕事だなと思います。)
これを機にエアコンのコンセントの近くにスイッチを配線しエアコンを使わないときはスイッチを切るようにしました。
電源を遮断すればどんなノイズ対策よりも有効になります。
分電盤内の配線は後ほどやり変えますけどね。

2012年7月8日日曜日

究極の壁コンセント5

壁コンセント XP-PS Flare Limited 用のアース端子ねじが届きました。


ねじの材質を変えているそうです。
もろいカーボンねじ諸々をあまり触りたくないのですが実物を受け取ってしまうと動かずにおれないのがオーディオ好きの性(さが)でしょうか。
音はよりストレートで赤裸々な表現になります。

2012年7月7日土曜日

PCのリニューアル

家で5年間使用しているPCを作り替えました。
前回はWindows Vistaの導入で仕方なくPCを更新した側面がありましたが今回は特にPCに不調があるわけではなくそろそろ更新の時期かなという感じです。





今回チョイスしたパーツを記しておきます。
・マザーボード GIGABYTE GA-970A-D3: AMDのCPU用でグラフィックが載っていないもの。
・CPU AMD FX-6100 3.3GHz×6: アンチintelなのでAMD。いつも1万前後のものをチョイス。
・メモリ シー・エフ・デー DDR3 4GB×2: メモリの安さには驚きます。もっと買っても良かったかも。。。
・グラフィックボード GIGABYTE GV-N610D3-1G: ヘビーなゲームなどやらないのでONボードでもよさそうですがほんの少しこだわってます。
・メインドライブ Crucial 2.5インチ SSD 128GB: WIDOWS用のドライブにSSDをあてることにしました。
・サブドライブ Seagate 3.5インチ HDD 1TB: 現状250GBのHDDを半分も使っていないのでこんな容量いらないのですが500GBと比べても価格差があまりないのです。アプリやデータはこちらに収納します。
WIDOWS95のころからPCは組み立ててますが実はあまりパーツなどの情報に詳しくなくてその時々で少々失敗しています。
前回の組み立て時はSATAの存在を知らなくてHDDとDVDドライブをIDEのものをチョイスしていました。
今回用意したM/Bには当然のようにIDEのコネクタはついていませんでした。
それで購入するつもりはなかったのですがBDドライブを購入し、現行のPC本体から取り外して使うパーツは電源とビデオキャプチャボードだけなので筐体も用意したほうが効率がいいということでケースも購入しました。
・BDドライブ LG BH14NS48 BULK: 国産のものと比べて価格が倍くらい違うのでチョイス。使用感はとってもいいです。
・ケース Antec THREEHUNTWOAB: 5年前にチョイスしたAntecの出来が良かったので今回もこのブランドで行きました。ケースはブランドによって5000円以下のものと1万円前後のもので価格帯が分かれてますがどう違うのか良くわからない。このケースは1万くらいです。最近のケースは風通しが良すぎて空間だらけですね。ドライブベイが多くて使いやすいです。
今回の組み立てで出たトラブルは
・ケースの前面に付いているUSBの配線コネクタがマザーに刺さらない。ケースのコネクタの種類が新しいもののようです。
・SSDにVistaのインストールができない。BIOSのIDEアクセスモードをAutoからLargeに変更してやるとうまくいきました。
新PCの使用感は当然グッドです。さくさく動きます。

2012年7月3日火曜日

Amazonの欺瞞


2日前Amazonに13点の品物を注文しました。
通常注文してから24時間程度は経過した後「発送のお知らせ」が来るのですが発注してから数時間後に発送のお知らせメールが来ました。
13点中CD一点のみの発送です。
問題はその品物の金額はサイト内の表示では2940円なのですが支払い金額が4980円に書き換わっていたことです。
どういうことなのかわからないのでAmazonに問い合わせたところ下のようなメールが届きました。
あなたが発注した品物は新品商品が在庫切れで、Amazonマーケットプレイスの出品者「読活堂」が販売し、出品者が商品の価格を自由に設定することができます。
という内容のもの。
私が商品をカートに入れた時点では在庫切れの表示はなく、「注文の確定」画面で販売者が「読活堂」に変更され価格も書き換わっていたのを私が見逃していたようです。
今回は注文した点数が多いため在庫の有無とトータルの金額は確認していたのですが個々の品物の販売者や価格まではチェックしていませんでした。
在庫がなければ「お取り扱いができません」で結構なのに勝手に知らない業者に注文が流れて価格も勝手に書き換わってしまう。
これなら人気のある商品ならわざと品切れにしてプレミアム価格で売ることもできてしまうわけです。
この何年かAmazonの看板で関係のない別業者が販売することが多くなってきたように思います。ここがシステムを紛らわしくしている元凶でしょうか。
過去には1点紛れ込んだ別業者の300円の品物を1000円の送料を払って購入したこともありました。
Amazonは幅広い品物を一箇所で購入できるところが素晴らしく便利で8年間ほど利用してきました。
しかしこんなやくざみたいな商売をする相手とは二度と取引をしたくないと思っています。

2012年7月1日日曜日

セッティング変更の結果

パワーアンプのセッティング変更の結果はすこぶる良好。



ER−Xから降ろしたのである程度のパフォーマンス低下は覚悟していたのですが、少しばかり情報量が低下しても奥行き方向の表現や聴感上のダイナミックレンジの余裕など得られたものはむしろ大きいです。
以前DVDトランスポートのSR−DVDを使っていたとき試しにA5052のプレートをトラポの下にしいてみたことがあったのですが、音場感の向上はあるものの線が細く情報量が低下しNGとなったことがありました。
A7075+ハードアルマイト仕様の今回の置き台は手前味噌ですがアンプの置き台としてはなかなかグレードの高いものになったと思います。
スパイク部は図面指示は±0.05で出していたのですが加工やさんはきちんと高さ寸法を合わせてくれました。
ただ左右片側のみ床のうねりによるボードのひずみが大きいのか台にガタが生じたのでスパイク一カ所のみ薄いゴムシートを下に入れています。
余ったER−XをBDレコーダーに使ったのも大成功です。
ER−XとSRコンポジットの間には情報量の濃さに決定的な差がありレコーダーの特に映像表現の安定感のアップは見事です。
先日のJVCプロジェクター視聴では4K撮影されたデモディスクを観る限りではX3では到底再現できない解像度の高さを認めざるを得ませんでしたが、その他の項目ではむしろ優越感を感じるものでした色再現が生々しいです。
ブレーカーやコンセントチューンも含めてこのアドバンテージは大きいですね。
そしてリヤCH用プリメインアンプをタオックのボードからSRコンポジットに載せたことでリヤチャンネルのクオリティもはっきりと向上してます。
システムの電源を立ち上げる順番は サブウーファー → リヤチャンネル → メインチャンネル
の順で通常上げるのですが サブウーファー+リヤチャンネル の状態でもそれなりに聴けるクオリティの音が出てます。
リヤチャンも結構低音が出てますし音質を高めることはトータルの再生になかなか重要です。
ということで今回は一粒で3度おいしいお得なセッティング変更となりました。