2019年5月25日土曜日

ノイズフィルター

オーディオ&ビジュアルの系にはノイズフィルターの類は入れずにその他の家電品の系に使うというスタンスで今までやって来ています。
基本、クリーン電源やトランスなどにも興味はなくてオーディオ&ビジュアルの系には優れた素材をシンプルに使用するのが好きですね。直近で導入したラトックのドライブケースは優れた電源装置と言ってもいいですがあくまでドライブケースという認識です。

さて他所のサイトを眺めていて気になるノイズフィルターを紹介されていたので自分でも使ってみたくて取り寄せてみました。TDKラムダの製品です。



許容電流とカットするノイズの周波数範囲で細かく製品わけがされています。私はタップ用に10Aのもの1個と個別の家電用に1Aのもの2個を選択しました。

使用する対象は常に100Vが通電されている箇所ですが私の場合はそういう場所を極力減らしているので数はあまりありません。ノイズ源は使わないのが一番ですから。

過去の経験からノイズフィルターを例えオーディオ&ビジュアルとは違う系で使っても音が良くなることもあれば悪くなることもあったので慎重に進めたいと思います。
とりあえず一番影響が大きそうな冷蔵庫と固定電話が刺さっているタップで10Aのものを使用するつもりで設置しました。しかしヒアリングしてみるとこれは駄目でした。石膏ボード反射みたいなでっぷりした音像。
ここのタップはノイズフィルター付のタップを使っていて2重にノイズフィルターを使うのは駄目っぽいです。なぜだか分かりませんが。


次の候補はモデムとルーターを常時通電している壁コンセントです。ここはたこ足にしてスイッチでOFFにできるタップでPCその他もつながっています。ここはヒアリングはOKでした。音像のほりが少しとクリアさが少し改善します。


1Aのものは1つはシアター部屋の電灯線に挿入します。映像ソフトの再生では電灯使いませんが音楽ソフトの再生では効果が期待できます。


古民家(笑)なので電灯線はむき出しになっていて細工するのは簡単です。
もう一つの1Aのものは監視用のIPカメラの配線に入れます。
結果が良ければエアコンのコンセントにも20Aのものを使ってみようかと思っています。

2019/5/26追記
2個目以降のTDKラムダの追加ではヒアリングの結果があまり芳しくありません。悪くはないですが特に良くもない。というかなんだか不安定です。
仕様上アースを接続するようになっているようなのでアースをとってみることにしました。

とは言ってもオーディオ&ビジュアル用のアースには接続しません。以前2階につないでいた別系統のアースの線が残っているのでこの線をケーブルラックに接続しケーブルラックに落とすようにしました。



ケーブルラックの表面は絶縁されていますがネジ間は導通してます。ケーブルラック全体が接地してあることになるので質はともかく使い勝手の良いアース構造体になります。

出音は特に突出したところのないバランスの良い音です。IPカメラの電源は物置からとっているのでここのアースは今のところ取れない。
ノイズキャンセル効果は確かな製品みたいですがやはり使いこなしはそれなりに工夫が要るみたいです。

2019年5月19日日曜日

ツーリング1905

今日までバイクで2泊3日のツーリングに行ってました。実質は1泊2日なのですが。
・5/17(金)旅仕様で出勤し仕事が終わったら門司からフェリーに乗り20:00出港。
・5/18(土)8:30神戸に上陸。京都まで行き引き返してくる。鳥取で宿泊。
・5/19(日)鳥取から北九州に戻ってくる。途中の経路は行き当たりばったり。

19:30に自宅に戻ってきました。土曜日は20℃~23℃と暑くもなく寒くもなく絶好のツーリング日和でした。日曜日は午前中は良かったのですが地元に近づくにつれ島根・山口あたりで雨につかまってしまいました。
今回は自動車専用道路を多用するロングツーリングなのですが6台中4台は250ccのバイクでのどか?な雰囲気でした。途中あぶなっかしいシーンが何度かありましたが概ね楽しくて素晴らしいツーリングでした。やはり仲間と走り夜はお酒をたしなむお泊まりツーリングは楽しいですね。

今回の走行距離:971km(全行程で)

今回の走行メンバーは
・GSR250(黒)・・・頼み事をしていたのですが忘れているようです。
・GSR250F(黒)・・・今日は最後に。。。いや不屈の人なので大丈夫。
・V-STORM250(黄)・・・一番疲れているように見えます。ほんとにやばいです。
・V-STROM250(黒)・・・おさしみご馳走様でした。ホテルのよりも評判だったり。
・TDM850・・・私がお休みした前回のツーリングは相当ハードだったようです。(1日500km越)
・GSR750(私)・・・SCのマフラーはだんだん音量が大きくなってきてます。GSX-Rみたいな音になってきました。アレルギーを患っていたのですがバイクで走っていると調子がいいです。


我々を神戸まで連れて行ってくれる船。前回(昨年10月)は名門大洋フェリーでしたが今回は阪急フェリーです。

我々はトラックが乗った後最後の乗船でした。バイクはしっかりと船に固定されます。

4人部屋を2部屋とって3人ずつ泊まります。隣が給湯室だったので焼酎のお湯割りなど作るのは便利でした。

神戸で下船して最初の休憩ポイント舞鶴若狭道車道の六人部(むとべ)PA。80kmほど走ってます。

天橋立を観光します。リフトに乗って山の頂上を目指します。

兵庫に住んでいた弟の案内で一度来たことがあるのですが全然憶えていないです。(汗)
前回は多分反対側から観てますね。

兵庫の豊岡で最初の給油。260kmほど走ってます。燃費は26km/L行きました。

さらに西に進み遅い昼食。鳥取砂丘の前にある「さんこうえん砂丘店」で梨カレーを頂きました。ご飯が5人前しかなかったのですが6人でシェアしてます。

食後は梨ジェラードを頂きました。私には冷たすぎてなかなか食べ終えることが出来ませんでした。

食後は砂丘を見に行く。まあでっかい砂場です(笑)。遠くの人が蟻のように見えます。

私の広角レンズではなにが写っているのか分かりませんが江島の「べた踏み坂」を撮ってみました。某軽自動車のCMで有名みたいですね。

境港市の水木しげるロードに17:30くらいに到着。記念写真を撮ってもらいました。(笑)

今晩お世話になる米子市皆生温泉のホテル松涛園。向かいの怪しいお店が気になります。(笑) 夜は一風呂浴びておごちそうと部屋飲みで盛り上がりました。

翌朝、朝からおごちそうでとってもリッチな気分です。バイキングでクレープやフルーツポンチを取りました。

宿を8時出発で最初の休憩ポイント広島の庄原市のコンビニ。国道180~183は景色も良くて走っていてすごく気持ちのいい道でした。田植えが終わったばかり田んぼが美しいです。

道の駅北の関宿安芸高田で2回目の休憩。ここでお土産を購入しました。

昼食は道の駅来夢とごうちでキノコ丼を頂きました。ここの並びにあるエネオスで3度目の給油。

道の駅むいかいち温泉で休憩。九州の方では雨が結構降っているそうで島根県に入ってからぱらぱらと雨が部分的に降ってきています。

山口の鹿野ICから中国自動車道に乗ることにしました。高速に乗る前にカッパを着込みます。高速に乗るとまもなく結構な雨につかまりました。北九州まで残り130kmほどです。

広島で購入したお土産はクッキーです。

2019年5月4日土曜日

GW DIARY 2019

ゴールデンウィークの前半は雨が続いたこともあり室内のことに没頭していて、後半は毎日自転車でランチに出かけてそのまま町を気ままに流しているという感じです。

今日は映画館に映画を観に行きました。シネコンではなくて本物の「映画館」です。
昔は小倉の町には憶えているだけでも ピカデリー、SY文化、東宝、松竹、中央会館、東映会館、有楽と素晴らしい映画館がずらっとあったのですが今では残っているのは小倉昭和館だけになってしまいました。
ここは元々はピンク映画メインでやっていたのですが途中から一般の新作映画を、今は過去の名作を中心に低料金で上映しています。前回私が観に来たのは「千と千尋の神隠し」だったので随分と久しぶりです。

今日観たのはタイ映画の「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」。内容は嫌いなテーマなのですが映画自体は面白い作品でした。


映像は多分DLPプロジェクター。この映画館ではフィルム上映も出来ます。
自分の部屋とだいたい同じくらいの視野角で合わせると前から5列目の席になりました。
私の前の列に座った人はいませんでした。映像的にはインパクトはありませんが動きに対してはスムーズで階調表現もいい感じでした。DLP特有のレインボーノイズは全く見えませんでした。

音に関してですがホームシアターに関しては日頃の努力の甲斐あって自分なりに結構いい線行っているつもりなのですが映画館と比べると同じ土俵にすら立てていないなと実感します。
オーディオ的な音質どうこうではなくて圧倒的な空間容積に描くキャンパスが違いすぎてスケール感が別物ですね。これはルームアコースティックでいくら頑張ってもどうにか出来る差ではないです。

音楽のライブではPAを使っているものは論外としてもそれ程大きな差は感じなくなっていたのですが映画館での映像ソフト再生では完敗だなというところです。
まあこれからも気が向いたら昭和館に映画を観に行きましょう。(笑)


ゴールデンウィークの前半では
・分電盤の小変更
・シアター部屋天井の補強
・LANケーブルの交換

などやってました。LANケーブルはルーターとNASをつなぐケーブルです。オーディオとつながっているケーブルでここだけが汎用品でしたがCHORD COMPANYの10mのケーブルと入れ替えました。


CHORDの同じケーブル0.75mをNASとAVプリの間にも使っていて金額の割に感触が良かったのでこれに統一しています。このブランドはUSBケーブルに同価格帯がないのが残念なところです。勘違いでした。USBケーブルは同価格帯にありますね。