2020年10月31日土曜日

ミラーを元に戻す

 GSR750はミラーを純正から別のものに交換して前回のツーリングなどで使っていましたが使えないのでまた別のものを取り寄せてみました。

どう使えないのかというとアームの長さが純正と比べて短いのと鏡の形状と小さな面積とで後ろが見えにくい。ジャケットの上にカッパを着たりしたらほぼ後ろが見えない状態でした。

それでアームの長さを調整できるタイプを取り寄せたのですが最長の位置に合わせても純正より短い。。。鏡の面積も小さいということで使えませんでした。

ミラーは純正が最良ということで社外品を物色するのはあきらめました。しかし純正にも問題があります。アームはただねじ込むだけになっていてロックナットが付いていないのでアームの微妙な角度が調整できない。よくこんな丁度良い角度でとまるようなねじ切りが出来るなと逆に関心もするのですが。

私の場合は左のミラーをもう少しネジを緩める方向に回したいのでシムリングを挟むことにして取り寄せました。


ネジがM10なので0.1厚でも30度近く回る計算です。で実際にシムを1枚入れて組んでみましたが欲しいジャストな角度で取り付けできました。1枚しか使わなかったので随分割高なシムになりました。。。

私はバイクのパーツで純正品にまさる社外品はそう多くはないと思っていますがミラーくらいはもっとましなパーツがあってもいいのになということで残念です。ウインカーなんかも車外品に交換しているマシンをよく見かけますが豆球みたいでものすごく貧相に見えてしまいます。あれをかっこいいと思うセンスは私には理解できません(汗)。しょぼいだけです。

2020年10月19日月曜日

ツーリング2010

 10/17~18と一泊ツーリングに行ってきました。行き先は大まかに書くと広島県 呉~愛媛の伯方島で一泊~香川~高知~愛媛からフェリーで大分 別府にわたり北九州に戻ってくるという行程。四国は初めて訪れる土地なのでかなりわくわくしていましたがほぼ移動で時間を使っているので土地を満喫したとは言えなかったかもしれません。

10/17は朝6時に集合場所を出発ですが家から出る時から午前中はずっと雨でした。カッパを着ていても結構寒かったですね。呉で昼食を食べ終わったころでやっと晴れてきたという感じ。瀬戸内海に点在する島々は普段その存在を気にすることがなかったのですが実際にバイクで走ってみると独特な味わいを実感できて良かったです。

四万十川周辺はやはり独特なゆったりとした空気が気持ちが良くてこんな場所で暮らせたら気分がいいなと思いました。ここは移動がメインだったのでほとんど写真も撮れず少し心残りでした。


今回の走行距離:880km。 今回の走行メンバーは


・GSR250F 以前の愛車SV650は他人の手に渡ったようです。

・V-STROM250(赤) 広島で合流したGSR250F氏の同級生。

・V-STROM250(黒) 毎週のように別荘に通っているそうで楽しそうです。

・V-STROM650(黒) 呉で自衛隊のことをレクチャー頂きありがとうございました。

・V-STROM650(黄) 250から乗り換えです。以前も同じカラーだったので気付くのが遅れました。純正のカラーではなくてわざわざ黄色のパーツを取り寄せて交換しています。

・TDM850 近くをずっと走っていたのでこのマシンの鼓動の良さを満喫できました。

・NC750X 

・CB1300SF(青) 

・CB1300SF(黒)  

・MT09Tracer 

・GSR750(私) 新しいミラーはいまいちなので次を物色中。


山口市陶のコンビニで最初の休憩。75kmほど走ってます。

広島県廿日市市のコンビニで2回目の休憩。

呉の大和ミュージアム横にあるカフェ ビーコンで昼食。私がオーダーしたのは士官カレー ガッツリ系を期待したら1500円でお上品なカレーです。

潜水艦実物の中を見られる無料の施設はコロナ対策で時間ごとツアーを組んで入場ということで時間が合わずに入れませんでした。

大和ミュージアムを見学します。企画展は入場料300円。

常設展は入場料500円。りっぱな模型が多く飾ってます。

後ろから。

星形エンジンのクランク部が新鮮でした。

リアルですね。

すずさんも片隅に飾ってありました。私の中では呉のイメージはすずさんの世界で占められています。地元ではさすがにそうもいかないか。

岡村港からフェリーで大三島に渡ります。フェリーをまつひととき。

こんなごてごてした港にどんなフェリーが来るんだろうと思ってたのですがちゃんとしたフェリーが来ましたよ。

船からの眺め。潮風が肌寒くなってきましたね。

大三島からはしまなみ海道を渡って宿がある伯方島を通り過ぎ大島の村上水軍博物館を訪れました。入場料310円。NHKの大河ドラマなどで有名?なのかな。今治市はサイクリングロードなど町おこしに熱心なようです。

さて伯方島の宿 旅館うずしおに到着。今晩はごちそうのあと宴会でした。満足です。他のお客さんの迷惑も考えて11時前には撤収。

翌朝の宿からの眺望です。桟橋で釣りを楽しんでいる人が居ますね。

バイクを片づけるプロの方がいるので狭い場所に隙間なく11台バイクを押し込めています。

宿を8時20分くらいに出発したら松山自動車道に乗って東に向かいます。石鎚山SAでトイレ休憩。雨上がりで路面が濡れているせいか下半身が冷えるような。

香川のうどんやさん上戸に10時くらいに到着。

かけうどん 1玉 を注文したらどんぶりと玉だけ出てくるのでセルフでうどんを作ります。230円です。味はまあ普通です。この時間でも地元のお客さんがひっきりなしに来ていました。

Gotoトラベルでクーポンが出るのでいつもよりお土産を多めに買っています。高知県の道の駅かわうその里すさきでお買い物。

通りすがりなのですが四万十川を背景に写真を撮りました。GSR250F氏が撮影。

あとはひたすら移動に徹してどの道を通ったのかも不明ですが宇和島でのフェリーの時間にギリギリで間に合ったという感じです。途中道の駅みまに寄った時グループ半分とはぐれたのが予想外でしたね。写真はGSF250F氏が撮影。別府には20時半くらいに到着。


10時くらいにうどんを食べてから何も食べてなかったので別府で船から下りたらすぐに夕食です。リンガーハットで背脂豚骨ちゃんぽんをオーダー。

家に帰り着いたのは23時半くらいでした。おみやげは村上水軍博物館と高知、愛媛で購入。クーポン2千円があったので少し贅沢なおかきとマーマレードに使いました。

2020年10月11日日曜日

マイオーディオライフ2020

 山本耕司さんの著作「マイオーディオライフ2020」を読みました。マイオーディオライフは既出の2作も読んでいます。


氏がオーディオ雑誌で連載したオーディオファイルのお宅を取材した記事をまとめたものです。私はこういうお宅訪問記を読むのは大好きなのでとても楽しく読むことが出来ます。山本氏のことは古くからあるHPで知っていますが10年くらい前からは訪れていません。氏が書く他人のオーディオライフは面白いのですがご自身のオーディオライフはそれ程面白いとは思わない。

マイオーディオライフ2020では終盤の20%くらいはご自身のオーディオライフのこれも2011~16年に雑誌に記したものを転載したものですが記載されています。私自身は一生雇われ人で終わりそうですが氏のようにフリーランスで生きていくのはそれこそ24時間仕事のことが頭から離れないという境遇で基本的に趣味に対しても取り組み方が私のような一般人とは違ってくるのかなとも思います。

個人的にはこの趣味は「どの機器の音を聴く」というよりは「なにをどう鳴らす」の方が関心が強いです。なので氏のようにあまり注目されていないような中古品を次々に取り替えて音が定まらないような取組は自分とは相容れないやり方だなと思います。ある大家の方がスピーカーの本当の音は50年使わないと分からないとおっしゃっていました。さすがにそれは長過ぎですがあまりふらふらと形が定まらないのはどうかなというところ。

一つのものを完成させるのはその道に長じている他者と比較されたらかなわないので誰もやらないような方向で奇をてらうというのも生き方としては間違っていない。だけど短い時間関わっただけの人物やものの名前を羅列して大きく見せるような感じがして軽薄な印象を持ってしまうのが惜しいところです。