2023年2月26日日曜日

UFCの30周年

 毎年年末に地上波で放送されていた格闘技番組も昨年末は放送されなかったし国内では総合格闘技の人気はもうそれ程でもないのでしょう。個人的にはSASUKEくらいは冬休みに観たいと思うのですがもうTV自体が老人の娯楽でしかないのでしょう。

総合格闘技の頂点であるUFCはずっと見続けています。20周年のときにも日記を書いているので30周年を記念してなにか書いてみようと思います。

まあ2010年くらいからの10年間でマイアーカイブの中で印象に残った選手や試合のことでも綴ってみます。



UFC121。プロレス界からUFCに参戦してきたブロック・レスナーの強さはとんでもなくてまだ総合に慣れていない時はフランク・ミアが技術でぎり勝ったりしてたけど、ケイン・ベラスケスはパワーでレスナーを封じた感があって驚きました。メキシコの怪人という感じ。


UFC124。チャールズ・オリベイラといえば最近まで激戦区ライト級の王者として有名ですが12年くらい前にすでに知ってたことに驚きました。この試合はMMA14戦全勝で天才肌の選手として試合に臨んでいるのですが相手のジム・ミラーにヒザ十字で一本負けしてます。



UFC126。アンデウソン・シウバとビクトー・ベウフォート戦。どちらもベテランの域です。驚くのはフィニッシュでシウバの上段前蹴り一発でベウフォートをKOしたことでした。長く総合を観てますが前蹴り一発でKOというのは初めて観たと思います。



UFC142。エジソン・バルボーザが上段後ろ回し蹴り一発でKOした試合。マンガや映画では普通に描かれますが実際の試合ではすごく珍しいです。それだけに決まるとものすごくかっこよい。



UFC145。ジョン・ジョーンズは個人的には後のヌルマゴメドフとともに真のパウンド・フォー・パウンドと言えます。ダニエル・コーミエが同時二階級制覇なんてやってたけど彼には得意のレスリングでも全く歯が立たなかったのが印象的。近々再登場するようです。



UFC146。ステファン・ストルーブは身長211cmもあります。私が知る限りではもっとも背が高い選手。柔術が得意で強いのですが心臓に病気があるようで一時休戦していました。先のジョーンズはストルーブよりもリーチが長いんですよね。どれだけ体格に恵まれているかわかります。



UFC150。ドナルド・セローニはキックをベースにする選手です。そのキックのスタイルが特に素晴らしくて特にカーフキックはそれだけで相手を戦意喪失させるようなところがあり彼以降でUFCでカーフキックがはやったように思います。ただ試合数をこなしすぎたのか打たれ弱くなったようで選手寿命を縮めてしまったようで残念です。



UFC162。ミドル級で無敵の強さを誇ったアンデウソン・シウバもついにクリス・ワイドマンに敗れてしまいました。彼とは再選するのですがその時の試合は自分で放ったローキックで自分の足を破壊してしまうという悲惨な結末で今でも思い出すと痛々しいです。



UFC JAPAN 2015。これも珍しい決まり手。ユライア・ホールのローリングソバットがもろに顔面に決まりKOにつながりました。負けたゲガール・ムサシはこの直前まで試合の内容では圧倒していたのにまさか逆転でした。




UFC193。初期の女子では圧倒的な強さを誇ったロンダ・ラウジーがホーリ・ホルムに負けた一戦。一度負けてしまえば二度と勝てないくらいあっさりと攻略されてしまいました。この頃からするとヌネスやシェフチェンコの強さはレベルが違うように思います。



UFC217。女子の試合もUFCで定着しました。個人的には雌ゴリラみたい女子ばかりの中でローズ・ナマユナス選手のように華奢なタイプでキックの技術が優れた選手は観ていて応援したくなります。丸刈りで気合いが入ってますが勝つと泣いてしまったりというところも女の子らしいところ。



UFC221。ヨエル・ロメロはキューバ出身でレスリングのオリンピック銀メダリスト。年齢は40歳と高いのですがそのトップアスリートっぽさが全く衰えを見せないすごい選手です。アマチュア時代に名をはせた選手が必ずしも総合で活躍できるわけではないですが本物はやっぱすごいということで。



UFC224。リョート・マチダがビクトー・ベウフォートにKO勝ちしベウフォートの現役に引導を渡した試合。面白いのはベウフォートはアンデウソンに続いてまたもや前蹴り一発でKOされたこと。リョートの蹴りはきれいな空手の前蹴りそのもので前蹴りで相手を倒せることを証明したとも言える。



UFC229。私が初めてハビブ・ヌルマゴメドフのすごさを目撃した試合。コナー・マクレガーは決して好きな選手じゃないけど彼が全く何もさせてもらえずに完敗する試合は衝撃でした。ヌルマゴメドフはMMA無敗のまま引退したこともあり私の中では永遠に最強の選手になってしまいそう。



UFC230。ミドル級といえばアンデウソンの階級という印象が強いのですがイズラエル・アデサニアはその印象を塗り替える才能を持った選手です。立ち技よりの強さですがカンフースターのような要素があったり独特なセンスが光る選手です。その立ち技で天敵が存在したようで世界は広いなという実感です。




UFC231。グンナー・ネルソンは伝統派空手のスタイルを全く崩さずに総合をやってるのが素晴らしい選手です。伝統派だけど組んでも強いです。



UFC256。チャールズ・オリベイラは選手層の厚いライト級でめぼしい選手をほぼ全て倒してチャンピオンになりました。スラム出身のサクセスストーリーを体現した男でファイトスタイルはどこか危なっかしいのですが寝技の技術が抜きん出ていて面白い選手です。マカチェフにも寝技の技術では勝っていたと思います。




番外編。UFCでは実力以上に高く評価されていると思うマクレガーですがボクシングのスーパースター フロイド・メイウエザー選手とボクシングルールで戦ったのは素晴らしいイベントでした。UFCの中ではボクシング技術に秀でているマクレガーですが本職の50戦無敗のスーパースター相手に意外と善戦したというところでした。ただメイウエザーの戦いぶりは「負けない」戦い方で天心戦も含めてボクシングは彼にとっては自分の勝利をアピールする興業に過ぎないという印象を受けました。もう仕事なんかする必要は全く無い資産を持っているわけですしね。


2023/3/24追記
突然WOWOWのUFC放送がUFC286で最終回と発表がありました。
UFCは現状では放送でやってもらえそうになくてストリーミングでは名乗りを上げている会社があるようです。私はプロジェクターとの相性が悪いしアーカイブとして残すことも出来ないストリーミングには全く興味がないのでUFCの視聴は断念せざるを得ません。
30周年を記念してこんな仕打ちに遭うとは思ってもいなかったので残念です。

2023年2月19日日曜日

QAAのCD

 QAA(Quantum Acoustic Audio)のシステムチューニングディスクを使ってみました。


パッケージも中味も製品としての表示が何もないので一瞬まちがってブランクメディアを買ってしまったのかと焦りました。メディアとしては10万枚限定(笑)のなんだか良さそうなものですが。

この手のディスクとしては過去 CROSS POINT のものや最近ノードストのCDを使っていずれも効果は確認しています。特にCROSS POINTのCDは気に入っていて定期的に使っています。

今回のQAAのCDは先に導入した波動グッズを長持ちさせる意味合いも期待しての購入です。

CDに記録されているのはトラック1つのみでなんだか警報をデラックスにしたような音源が容量一杯に延々と収録されているみたい。マルチチャンネルのALL STEREOモードで鳴らしているせいもあって部屋に居て聞き続けると耳にダメージを負いそうです。用がなければ部屋に居ない方が良さそうです。私は30分くらい耳栓をして居ましたがあきらめて外出しました。

使用後の音はCROSS POINTのCDを初めて使った時と同じようにしばらくは安定しませんでした。効果もなんとなくCROSS POINTのCDと似ているのですがこちらの方がより大きい。老人っぽい言い方ですが血管を拡張して血圧を下げてやったような感じ。滞りなく血液が循環するような爽快感があります。ただ少し実体感が薄くなるようなところがあるのですがエージングのエージングが進めば解消するかもしれない。

このCDも波動グッズなのでディスクを複製したりしては効果が薄れるそうです。私はfidataのNASにつないだBDドライブで再生してるのですがこれでも効果は最大限得られているのかな?

2023年2月12日日曜日

変わりゆく生態系

 大げさなタイトルを付けてしまったけど近年感じることを少し。

昨年の秋ですがGIXXER250で夜間に走行中イノシシと衝突しました。イノシシが子供だったこともあり幸い転倒は免れたのですが受けたショックはかなりなものでした。私自身は腰を軽く痛めて2,3日右手が少ししびれたような症状が残りました。家に着いてバイクから降りるとなんだか獣くさくてマシンをチェックするとブレーキキャリパーやエンジン周辺に肉片がこびりついていました。翌日同じ場所を訪れるとイノシシは即死状態で血だまりが出来ていました。

過去にはSV650時代に野ウサギのお尻にFタイヤが少し触れた事があったのですがこの時は受けたショックはほとんど無くてイノシシがもし成獣だったらと思うとぞっとします。ちなにみウサギの方は翌日確かめると道路脇で死体となっていました。

イノシシに関しては私の職場は山手にあるので見かけることは多かったのですが近年はまるで出没することが無かった場所でよく見かけるようになったと実感しています。

3年ほど前には朝、新聞を取りに外に出ると前から「ぶっしゅー」とか音がするので顔を上げると道路を挟んだ向こう側にイノシシがいました。50年この地に暮らしてきて初めての体験です。

他にもバイク屋さんでお客さんも交えて世間話していると動物と衝突したライダーさんの話は続々出てきました。例えば私がGIXXER250を買った後数ヶ月後に同じ黒のGIXXER250が展示車として入ってきてました。私が実車を見る暇も無く売れてしまったのですがその1週間後に私と同じようにイノシシと衝突して転倒し修理で戻ってきたそうです。鹿が脇からジャンプして出てきて接触したライダーさんもいました。動物の動きは予測不能なところがあります。前の車について走っていてもギリギリのタイミングで自分の前を横切っていく動物を見たこともあります。

実は先週ですがスイフトで出勤途中に自動車専用道路でカラスと衝突しました。路上に小動物の死体がありそれに群がっていたのですが80kmくらいのスピードで薄暗がりのライトオン状態ではカラスもタイミングを誤って逃げ遅れたという感じでした。もしフロントガラスに直撃していたらガラスは砕けていたと思います。直撃したボンネットは少し歪んでいます。ボンネットもFガラスも血液がべっとりと付着していたのでカラスは即死でしょう。

カラスと接触したのは初めての経験です。近いうちに車は交換予定なので心はあまり痛まないのですが将来同じような体験をする危険は高いような気がします。少なからず流線型のボディが歪むくらいの衝撃を直立に近いボディで受けたらダメージはさらに大きいと思います。

人間が作ってきた境界が野生の境界側にすこしずつ戻されてきているということを実感します。

目も見えなくなりつつあるし夜間はあまり運転しないのが吉ということでしょう。

2023年2月4日土曜日

波動グッズ

 特に必要というわけではないのですが効果が気になるアイテムを取り寄せてみました。

Quantum Acoustic Audio の製品ですがただ置くだけで音響に効果があるというのは興味をそそられます。似たような製品は他にもありますがこの製品くらいの価格帯だと手を出しやすいですしね。

サイトを見てベルを棒の先に取り付けて使うことを想定していたのですが現物はどう見ても取付が出来るようには出来てません。それから発送に関してリクエストしていた項目があるのですが完全にスルーされました。



最初はベルと棒を一緒にセンタースピーカーの足下に置いてみたのですがよろしくない。
ベルをスピーカーの前に棒を後ろに置いてみるとこれはいい感じです。
音に味付けするようなことはせずはっきり見通しよくなるような感じ。
ちょうど進めている対面の吸音処理との相乗効果でなんとも実在感が増してグッドです。

ただこのブランドの木工品は7割が波動による効果だそうなので波動が抜けてしまうとただの置物になってしまう可能性があります。
波動を持続させる方法はあるようですがそのために課金したり行程を増やしたりは個人的には面倒ですね。

2023/2/26追記
あまり置くものを増やしたくないので当初予定していた置き場に置きたくて棒の上にベルをなんとか取り付ける方法を考えてみました。
繊細なアイテムみたいなので加工して傷つけたり接着したりはNGだと思うのでアダプタを作って棒の先にかぶせるだけの方向でやってみました。

持ってるホールソーがΦ30なので棒の先に麻紐をまいて径を合わせたりしてます。杉のブロックでは味気ないので余っている柿渋を塗ったりもしてます。
このアイテム設置の仕方でパフォーマンスが全然違うのですがこの設置では狙い通り?音色がナチュラルに伸びていい感じです。
ただし電源スイッチが操作しづらくなったのはマイナスかな。