2018年1月16日火曜日

父と観た映画

12日に父が亡くなり昨日葬儀が終わりました。
自分の家族を送るのも喪主を務めるのも初めての経験でそれなりに疲れました。
私の中ではこの半年以上彼はもうすでに亡くなっているのとあまり違わないというふうに考えてきましたが小さな箱に入ってしまうとさすがに寂しさがあふれてきたりもします。

まだ事後処理はそれなりに残っていますがこうして文字として記すと自分の気持ちが整理しやすいので書いています。

さて父に対しては特に晩年に近い年月はマイナスのイメージの方が割合としては大きくてそれでは良くないので楽しかった思い出として映画に関することを思い出してみます。

ほぼ趣味らしいものを持っていなかった父ですが映画を観るのはそれなりに好きでした。
家で21時から放送していた「~ロードショー」というTV番組はよく観ていましたね。
私は中学生くらいまでは「~ロードショー」を最後まで観る時間までTVを見ることを禁じられていたのですが「2001年宇宙の旅」はどうしても観たくて(あれは2時間より長かったですね)父に頼み込んで最後まで観ました。
父はこの作品に関しては「これ大した映画じゃないぞ」という感想でしたが私にとっては今でも至高の逸品ですね。

私が中学生の頃、父が「ディア・ハンター」のディアはどういう意味だ?と聞いてきたとき何気なく「親愛なる」とかだと思うよと答えたのですが後になってあれはどう見ても鹿狩りだということに気付いたのですがそれを父に伝えることはなかったですね。

「ミシシッピー・バーニング」を観た時は「よくこんな映画をアメリカが作ったもんだ」と感心していました。「ルーツ」が放送されていたときも興味深そうに観ていましたね。

小学校高学年からは私は一人で映画館に映画を観に行くようになりましたが、父に映画館に連れて行ってもらった作品は思い出せるのは4作品だけです。

・キングコング(1976)
家族全員で観に行きました。コングが死んでしまうシーンを観て父は大泣きしていました。子供心になぜ泣いているのかよく分からなかったですが改めて見返してみると父らしいなと思います。

・のび太の恐竜(1980) 
確か正月に家族全員で観に行きました。ドラえもんの劇場版第1作目の作品ですね。当時私はドラえもんの単行本を全巻揃えていました。

・ロッキー3(1982)
父と二人で観に行きました。父は腕が太くて「俺とどっちが太いかな」とか冗談を言ってました。帰りには父の行きつけの餃子屋さんに連れて行ってもらいました。

・蛇鶴八拳(1983)
父と私達兄弟とで観に行きました。当時ジャッキー・チェンは大好きで公開された映画は全て観に行きましたがこの映画に関しては特に印象が残っていません。

2018年1月4日木曜日

謹賀新年2018

新しい年が明けました。正月は穏やかないい天気が続いて気分がいいです。
例年だと大晦日は紅白歌合戦を観ながらすごし「行く年来る年」で越年気分を味わっていましたがおととしに紅白はもう観なくていいやとなったので今年は紅白を観ることもなく日常をすごすのと変わらない気分ですごしました。
録画していた格闘技番組の「RIZIN」は観ました。UFCでタイトルマッチを1度負けただけで姿を見なくなっていた堀口恭司選手が国内に活動の場を移していることを初めて知りました。戦いぶりは世界トップの場を経験しているのを感じさせる貫禄十分なものでした。TKがミルコとやるのには驚きましたがまあ結果はあんなものでしょう。日本のTV番組として総合をみるとどうにも薄っぺらく感じてもう一つです。頑張っている選手達は応援したいのですが。。。

さて昨年完成したマイルームについて記しておきます。
オーディオ&ビジュアルをやるのに専用部屋というのはやはりすごく都合がいいです。
設計段階から他人に任せて作ってもらったものは平均的な評価項目を満たすような意味では完成度が高いものが手に入ると思いますが、自分でアイデアを出して設計し具体化してもらった部屋はやはり自分にとっては使い勝手はベストです。しかしこりゃもう少し何とかならないかなという部分もあって学ぶことは多いです。

施工をお願いした工務店さんとは詳細な資料を用意して打ち合わせを行って施工に入りましたし毎日のように打ち合わせをして細かな疑問点なども潰して行ったのですが、それでもいくつか自分のイメージと合わなくて行き違いが起こった部分もありました。
このあたりは普段ホームシアターなどを多く手がけている専門業者とは違うのでホームシアターファイルからすれば常識であるようなことでも一般的には通じないということです。それから見積金額をオーバーするのを避ける為かあらかじめ決まっている作業以外はあまりやりたがらないですね。自分が気付いた点は再見積を出してもらって対応してもらいましたが目が届かなかった部分ではこの冬休みなどで自分で不慣れな施工をしたところもあります。

それから夏は割と涼しくて良かったのですが冬は寒いです。6畳間では十分だった小さなガスストーブでは今の天井が高い約16畳の部屋は全くあたたまりません。サーキュレータを使ってみたり工夫したけど効果はないですね。わたしはエアコンの暖房は苦手なので使いません。そんなわけで12月に入って体調を壊してしまったりしてこりゃいかんということでコタツを居間から移動して使うことにしました。


畳がある部屋なのでコタツがあってもそれ程違和感ありませんがホームシアターでコタツは珍しいかな。でも意外と快適ですよ。
音楽を聴くときにNASに入っている曲ならコタツから出る必要はないですし。

センタースピーカーを加えて5.2chとなったシステムで聴く音楽再生は私の好みである音像を深く掘り下げるような再生ができていい感じです。
fidataのNASはMERIDIAN800でのCD再生と比べると絶対的にはうすいですが階層を分離するようなきめの細かさが気に入ってます。ただハイレゾファイルだとうすすぎてスカスカなのでちょっとあれは実用に耐えないですね。ファイル再生のシステムを持ちながらCD音源を使い続けるいまの姿勢は当分変わりそうにありません。

映像の方は今まで通りエアチェックが主になります。
私は好き嫌いが激しいのでソフトをあまり数多く所有したいとは思っていません。本当に良いものだけを手元に置きたいという性分です。良いものというのはソフトに関してはクオリティよりも内容が優先されます。もちろんクオリティも良いに越したことはないのでいくら内容がよくてもステレオ音声のTVアニメのBDは買わないですが。無駄に高価だし。もし5.1chなら欲しくなるものもありますけどね。そういうことでUHD-BDなども内容的に良いものがないので興味がないですね。今のところは。

でも昨年他界された鶴ひろみさんのデビュー作「ペリーヌ物語」が欲しかったりします。あれはDVDしか出てないのでさすがに手が出せないのですよね。(涙)
昨今と違ってかつての声優さんは本当に声に存在感のある人が多かったです。美しい声では鶴ひろみさん、潘恵子さん、皆口裕子さんあたりが白眉です。