自宅のセキュリティとしてセンサーライトとIPカメラを使用してます。
電源は物置にある100Vのコンセントからとっていますがこれをソーラー発電でまかなえないかなと思って調べてみるとお手軽に実現出来そうなことが分かりました。
基本的には
ソーラーパネル → ソーラー充電コントローラ → バッテリ → インバータ
というシステムで実現出来ますがもっとお手軽にソーラーパネルとモバイル蓄電池という組合せで実現出来そうです。ということで適当に見繕って取り寄せてみました。
20Wのソーラーパネルとモバイル蓄電池、パネルと蓄電池を接続する延長ケーブル5m、MC4コネクタで2万円強というところです。
モバイル蓄電池はアウトドアで使用する目的みたいですがちょっとした停電などの非常時に備えるのにも心強いかもしれません。手のひらに乗るくらいのコンパクトサイズでUSB出力なども充実してます。充電はAC100Vや車のシガライターソケットなどにも対応してます。ソーラーパネル接続用にMC4コネクタ付のDC入力アダプタもあります。
インバータが強烈なノイズ源みたいなのでオーディオ用途では使えないでしょう。DC12V入力が使える機器ならいいのですが。
ソーラーパネルの線が細くて初めてMC4コネクタを取り付ける身としてはやや苦労しました。まあなんとか配線の準備は終わりパネルはベランダに設置して蓄電池を接続してみました。5mの延長ケーブルではギリギリの長さでした。
曇り空ですが充電は行っています。
接続したカメラなども問題なく動作しています。消費電力が少ないので過充電気味にならないか少し心配ではあります。
蓄電池のメーカーは放電と充電を同時に行うような使い方は推奨してないので調子よくこのまま使えるかどうかは様子見ですね。
私の家ではできるだけAC100Vはオーディオ&ビジュアルのみに使いたいと考えているのでルーターやモデムなどもバッテリ駆動を考えているのですが電源が切れるとネットワークの設定がリセットされるのでここは悩みどころです。
まあシステムの様子を評価しながら発展させることにしましょう。
2018/3/1追記
目論見はハズレで蓄電池を使った自動セキュリティシステムはうまくいきませんでした。
蓄電池の容量が予想よりはるかに少ないのが理由の一つです。
IPカメラ、センサーライトどちらかひとつだけでも満充電から一晩持ちませんでした。
蓄電池は150whでIPカメラは12V1A、センサーライトは20年くらい使っていますがハロゲン球の2灯でかなり明るいですがセンサーライトくらいはもって欲しかったですね。センサーライトは蓄電池で点灯させると明るさは家庭用AC100V電源の1/3くらいしかないです。蓄電池の100V出力で長時間使うのは無理がありますね。
蓄電池は100Vで使うと放電してから電源が落ちるわけではなくて20%くらい電力を残した状態で落ちるみたいです。一度落ちると本体の押しボタンを押さないと再び100Vで使うことができません。
それからIPカメラは電源を落とすとメモリーが使えなくなることがあるみたいです。
メモリーが使えなくなるとカメラを降ろしてきて分解しメモリーを抜き差しする必要があります。これがなければDC12V接続も考えたのですが不安定なバッテリ電源で使うのは無理があります。
ソーラーパネルは特に問題はないです。雨の日はさすがに充電してくれませんがモバイル蓄電池程度なら日中にフル充電してくれます。しかし夜間にバッテリーが持たないとずっと放電させるような使い方は無理ですね。甘かったです。
2018/3/3追記
オーディオ再生で使っているコンパクトモニターの電源でモバイル蓄電池を使用することにしました。
オーディオ回りの電源線を1本減らせるだけで気分的にもパフォーマンス的にもよろしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿