2019年6月10日月曜日

ノイズフィルター2

今日は母の用事で仕事をお休みしました。
ノイズフィルターのTDKラムダは感触が良かったのでその後追加で
・シアター部屋のエアコン用20A ・シアター部屋の汎用タップ用10A ・冷蔵庫と固定電話、インターホン用10Aと追加しました。
冷蔵庫他のタップはノイズフィルター無しのタップを新たに用意してつなぎ替えています。

これでオーディオ&ビジュアル以外で常時通電している回路でTDKラムダを通っていないのは外灯用のタイマースイッチだけです。ここは完全な隠蔽配線なので保留しておきます。他の電気製品は全てコンセントを抜いているかスイッチを間にかませたりしていて使用する時だけ通電します。

TDKラムダは入れた後5日間くらいはオーディオ&ビジュアルのパフォーマンスは低下します。オーディオ&ビジュアルの系に入れたわけではないのですが影響力は結構大きいです。対応のアンペアが大きいほど顕著に影響が出るような気がします。途中とってしまいたい衝動に駆られてエアコンのブレーカーを落としたらかなり回復したりしていたので。エアコンはコンセント形状が特殊なので100Vの配線をカットして途中に入れています。

一度あげたパフォーマンスが落ちてしまうのは我慢ならないので今回は5日間とは言え忍耐力が必要でした。最初にいれたTDKラムダが立ち上がっていいパフォーマンスになっていたので上がるだろうとは思っていても2回目のTDKラムダは落ち込みが大きかったので悩ましかったですね。立ち上がってしまえば伸びやかに気持ちの良いパフォーマンスでストレスフリーな再生が戻ってきました。

最近は油断しているとCD1枚のアルバムをするっと再生出来てしまうので当然時間もするっと過ぎてしまって慌てることが増えました。
オーディオ&ビジュアルに対する取組はちょうど予定が何もなくなってしまったのでしばらくここに書き込む機会はないかもしれません。


2019.7.10追記
TDKラムダですが10Aのもの2個と20Aのものを取り外しました。
理由はオーディオの音が気に入らないからです。クリアーさは認めるものの音痩せが気になって音楽が楽しめない。

IPカメラの映像やPCの画面はきれいなのでノイズフィルターとしての性能は高いのですが肝心のオーディオの音に効き過ぎてしまうとマイナスが上回ってしまいます。
1Aのもの2個とルーターなどに使っている10A1個を残し、冷蔵庫などには元のノイズフィルターを戻してやった状態でバランスがよい感じです。

フィルター類を外し過ぎてしまった状態では勢いは出るがぼんやりした音像でニュアンスがノイズに埋もれてしまう感じでした。オーディオ&ビジュアルの系以外で使っているにもかかわらず影響力は大きいですね。

やはりこの手のノイズフィルター系のアイテムは適材適所であったりバランスが重要かなと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿