2021年1月19日火曜日

居間のリフォーム

 今日居間のリフォームが終わりました。シアター部屋の隣にある7.5畳ほどの部屋です。


リフォームの内容は

・天井のはり替え

・板張りの床のはり替え

・シアター部屋側の壁に断熱材をはり、棚をつくる

というところです。天井と床は老朽化した部材を新しくすること、壁は吸音と収納設備が目的です。1年半くらい前に寝室をリフォームした時はコストパフォーマンス重視で石膏ボードやビニールクロスはりで行ったのですが後悔していました。そういうこともあって今回は棚板以外は全て天然素材にこだわりました。

杉の香りがかなり強いですね。シアター部屋を施工した時やホームセンターで購入した杉板からはこんな香りはほとんどしませんでした。塗装の有り無しで違うのか同じ杉板と言ってもモノによって違うものなのかよく分かりません。ちなみにシアター部屋や寝室の施工を頼んだのとは今回は違う工務店です。工期は遅めですが仕事はものすごく丁寧です。


断熱材は炭化コルクを選びました。壁1面を覆ってドアの部分はそのまま炭化コルクを残していますが棚の部分はベニヤで覆っています。個人的に炭化コルクの魅力は
・化学物質を一切使っていないこと
・吸音性がある
・調湿効果がある
・虫を寄せ付けない

というところ。オーディオ的には電波を吸収するような能力も期待したのですが竹炭と違って導電性は無かったのでシールドにはならないです。炭化した温度が低いのだろうと思います。吸音材はシアター部屋の内部に使うのはNGですが一旦通過した音を減衰させたり戻ってこないようにカットするのを狙っています。


棚板は金具をずらして好きな位置にずらすことが出来ます。



天井板を外すとかなり大きな空間が出現します。シアター部屋からはこの居間と天井裏と床下に音が抜けていく構造なのでこの状態で音出ししてみると空間が大きくなったように錯覚します。床から一番高いところまでは4mあります。本当は屋根に断熱材を仕込んだりして天井を設けない方がベターですがこの状態だと外からの音が透過してきて常にエアコンが入っているような「コー」という音が部屋に響いています。もちろん室温も低くて寒いです。

天井裏には人が上がれるように足場を組んで欲しいとリクエストしていました。かなりしっかりと作り込んでくれました。

点検口も作ってもらっています。天井裏の足場もそうですが天井裏にあがりたいというと工務店の人は怪訝そうな顔をします。個人的にはこれだけ大きな空間をメンテナンスしないということの方がおかしいと思っています。早速50年分のほこりなど掃除しました。

2021年1月10日日曜日

BDレコーダーのリニューアル2021

 注文していたBDレコーダーのDMR-4T401ですが道路が雪に閉ざされて運送屋さんが持ってきてくれません。仕方が無いので朝一番に車で営業所まで取りに行ってきました。雪の日が三日も続くのは北九州ではかなりまれなことです。

通勤では休まずに車で通いましたが慣れていない雪道はちょっとしたアドベンチャー気分を味わえます。幹線道路はトラックが立ち往生して封鎖されたりしていたので狭い迂回路を駆使してなんとか会社にたどりつきました。あいかわらず勘が悪い私はどんどん狭い袋小路のような道に入り込んだりしてましたが。こういう時はスイフトのような比較的小さな車は使いやすいです。

さて持って帰った4T401を早速セッティングします。

BW970と比べると若干コンパクトな筐体。セッティングは相変わらずやりやすいです。リモコンのデザインがほとんど変わっていないのもいいですね。UB9000のリモコンは個人的にはかなり使いにくいです。
さてレコーダーの更新はそれなりにやることが多いです。順を追って処理していきましょう。

BW970は一旦ラックからだして4T401と入れ換え、下の段にBW970を入れます。
BW970で使っていた電源ケーブルのACプラグをフルテックのメガネ型と付け替えます。

金めっき仕様のプラグのはずですが線を接続する部品は金めっきではありません。見た感じ線を最後に締め付けるネジは金めっき品ですが他はどこが金めっきしてるのかな。

4T401のセットアップは画面の指示に従っていれば簡単に終わります。以前に比べたら取扱説明書はあっさりしたものになってますね。個人的には「お好みボタン」の登録の仕方がどこにも書いてないので少し悩みました。悩まずに触ってみればすぐ解決します。

以前のレコーダーならB-CASカードを差し替えたら使えたのですが最近はACASのIC内蔵型に変わっているので有料放送を見たりNHKの窓を消したりするのにIDを登録し直さないといけません。
WOWOW、NHKのBS、CSと3社電話を掛けたりWEBを使ったりして更新処理を行いました。これユーザーにとっては結構めんどくさい作業ですが皆さんどう思ってるんだろう。


BW970は録画してあるコンテンツを全部消費するまで再生専用として今まで通り使います。4T401はアンテナとつないでその間予約録画を行います。2K TVにつないで見たNHKの4K映像はやっぱいいですね。番組表がストレスなく動くのもいいですが字が小さすぎて私のTVではよく見えない(笑)。夜になったらプロジェクターでスクリーンに写して遊んでみましょう。

BW970は11年3ヶ月使いましたが大きな不具合は無くて良く出来たレコーダーでした。新しいレコーダーは出力端子が実質1系統しかないのとIEE1394端子が無くなっているのでNET移動できないとHDDの中味を移動できないのが大きな欠点ですね。しかしコピ1は移動したら終わりなので結局DISKに焼くしか方法がないか。。。

2021年1月2日土曜日

謹賀新年2021

 今年はいつも帰省していた弟が帰って来れなかったので一人ですごす年明けです。考えてみれば一人ですごす年明けは生まれて初めての経験ですね。3年前に父が去って行き一人ですごす時間には慣れましたが家にずっと一人でいるというのはなんとも不思議な感覚があります。まあ世の中一人で暮らしている人なんてごまんといるので特別なことではないでしょう。昨年から意識して両親の持ち物だったのものを整理して私の管理下にあるものだけを残すようにしています。冷蔵庫の中に10年以上前からあるものがあったりしてあちゃ~という感じです。

BDレコーダーを更新予定ですがTVアニメの改編期なのでこの冬休みに更新する方がいいかなとか考えて地元の量販店に行ってみたのですが量販店の在庫はしょぼしょぼで最新機なんて置いてなかったです。はなから通販とは価格で勝負できないのであきらめてるのでしょうか。PanasonicのDMR-4T401に更新予定です。

居間をリフォームするために昨年10月から工務店に相談していたのですが急にあさってから工事が始まることになりました。工務店も台風やコロナの影響で急に受注が殺到したりして忙しそうです。予定になかったのですが風呂の老朽化が著しいので浴室のリフォームも追加でお願いすることにしました(こっちの方が大がかりなのですが)。

居間は49年、風呂はたぶん浴槽は49年浴室は35年くらい使ってます。居間は天井のはり替えと板張りの床を貼り替え(畳はそのまま)、シアター部屋との境の壁に断熱材などの施工を行います。風呂は在来工法の浴室をユニットバスに入れ換える予定です(まだ見積もりをもらっていない)。風呂は換気扇が付いてなくて代わりに空気を通す穴が空いているので窓を閉めていても冬は露天風呂のような寒さです。これから年をとるとヒートショックで心臓が止まるかもしれません。工務店は窓のない浴室を提案しています。窓がないと換気扇に頼らないと換気ができないのが嫌なのですが浴室だけは密閉空間の方が合理的かなとも思っています。