2020年1月22日水曜日

ルーターの電源を新調

ルーターがつながっている壁コンセントの影響からルーターがネットワークオーディオでは重要であることを自覚しています。
出来れば現行のバッファロー製の汎用ルーターをグレードアップしたいと思うのですが調べて見ると有線ルーターは他にめぼしいものはヤマハくらいしか無いですね。
ヤマハのものは用途からして機能盛りだくさんという感じでオーディオ的な優位性はあまり感じないので悩ましいところです。

そういうことでルーターそのもののグレードアップは保留してルーターにつながっている貧弱なACアダプターを新調することにしました。
取り寄せたのはオーディオデザインさんのDC12V電源です。


手持ちでER-DACの電源部があるのですがそれは14V電源なので使うのはあきらめました。

オーディオデザインさんの電源は実機は写真で見るより上質感があり立派な製品です。
早速設置して音出ししてみました。
立体感はよく出るのですがなんだかおとなしい音で悪い意味でモニターライクです。
付属の100V電源ケーブルの極性を試しにひっくり返してみるとこれはあたりで音が突き抜けました。
将来的には電源ケーブルをグレードアップするとさらに良くなりそうです。


雑多な配線に埋もれるような設置ですが20mm厚のA7075プレートの上に置いてあります。

オーディオデザインさんのサイトでアップしているコラムはなかなか興味深いことが書かれています。
特にコンサートホールのランキングなどはすごく興味深い。私は訪れたことがないのでサントリーホールのことは分からないのですが一般的な評価とは真逆な評価をされているのは面白いところです。

地元の響ホールでも駄目な席に座ったらお金を出してその場にいるのが馬鹿馬鹿しくなるくらい音が悪いですからね。そういことと人の集まるところに行くのが苦手な事もあってコンサートホールにはもう10年ちかく足を運んでいないです。


2020.1.24追記
極性を変えたら良くなったと書きましたが間違いでした。しばらく聴いていると元の音調に戻ります。きれいで立体感はあるのですが響きが抑制されたようなこじんまりとした音像で私が求める方向とは大分違います。
付属のACアダプターに戻そうかとも考えたのですが試しにAC電源ケーブルを手持ちの他のケーブルに替えたら随分と改善しました。
何の音を聴いているのか分からなくなりますが電源ケーブルの影響度が半端なく大きいです。付属のケーブルは全く使い物にならないくらいプアです。
やや低域よりにシフトしたバランスですがとりあえず投資した金額分くらいの改善効果は得ることが出来ました。
例によって映像ソフトの再生でも似たような傾向の音になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿