2025年7月21日月曜日

参議院選挙2507

 自民党のスキャンダルが連続したことで与党が議席を減らすことが確実視されていますが、せいぜいが過半数割れ程度のこと。政権が交代するほどのインパクトにはなっていない。

野党が弱すぎるからだけど今回躍進するなかでひときわ目立っているのが参政党。政見放送なんかを見ていても他人の関心を誘うのに長けているなと思います。既存の政治に閉塞感や限界を感じ始めるとナショナリズムをあおる勢力が伸張してくるのは古今東西既視感ありありだけどさてどのくらい伸びるかな。

そのような政党に共通の主張で日本が外国人に手厚いというのがあるんだけど個人的には何をさしてそう言ってるのかピンとこない。むしろ逆だろうと思う。難民認定の取得の難しさや知り合いの警察官の言動を聞いたりしていると困っている外国人に国として手を差し伸べるという姿勢はむしろ足りないくらいと思う。

日本人の労働力人口が危機的状況にあるのは確実で実効性のある対策も見えてこない。優秀な外国人に選んでもらえる国を目指すくらいのことは政策に入れてもいいと思う。私の周囲で見かける外国出身の方たちは「まじめで優秀」そうな方が実際多い。

それから選挙前になるといつも訪問してくる某宗教団体の方たちに対して今回ははっきりとお断りの張り紙を玄関に表示した。

前回の選挙前には以前母の親友だったというご婦人が手押し車につかまった状態で玄関前に立っていた。腰を骨折しているらしく痛々しくて見ていられなかった。肝心の推しの候補に関してはプロフィールは私の方が詳しいくらいで本人のことなど名字意外何も分かってない風だったし。それから信者さんたちは会えば必ず声かけをしてきて親切そうなのですが母が家を出てからは一度も病院や介護施設で会ったことはありません。親戚の方たちとは何度かお会いしているのですが所詮は口だけの他人だなという印象です。選挙の頭数としてしか眼中にないよう。

福岡では与党が圧倒的に強いけど私はバランスを考えると野党一択だしできれば女性候補を選ぶことにしている。だって少々の逆風では政権交代はなさそうだし女性議員の数は少なすぎでしょ。女性といっても中身おっさんと変わらないような政治家は多いけど。(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿