2012年10月25日木曜日

Fate/Zero OP CD


歌い手のKalafinaさんは劇場版 「まどかマギカ」の主題歌を歌っていることもありこっちの世界では今一番旬な歌い手さんかもしれません。

Fate/ZeroのサウンドトラックCDがいつまで待っても発売されそうにないので主題歌の「to the beginning」を取り寄せました。

3人の女性ボーカルによるハーモニーが実に美しい曲です。
Fate/Zeroの後半の雰囲気にぴったりの曲です。
癒しのハーモニーというよりは強さやはかなさという相反するテーマを歌っているように感じます。

2012年10月21日日曜日

ツーリング201210

今日は南阿蘇方面までバイクでツーリング。
地元でB1グランプリなどやっているせいか参加メンバーは3人と少なかったのですが絶好のツーリング日和で快適な走りを満喫してきました。

最初の休憩ポイントは小国町の「ジャージー牧場」でおいしいコーヒータイム。


ここまでですでに100kmくらい走ってますね。英彦山の登りは両脇ゼブラでラインが狭いうえに小砂利が浮いていてスリリングなコースでした。

途中DUNLOPがツーリングステーションをやってたので寄ってみることに。


都合良くジャンケン大会が始まったので参加してみたけど景品はゲット出来ませんでした。
過去この手のイベントでは私は景品ゲット率高かったのですが欲が出ると勝てないのかもしれません。
ああでも入り口でアンケートに答えただけでDUNLOPロゴ入りのかっこいいタオルを頂きました。


お土産の味来コーンは今日は「行き」の午前中にゲット。帰りに寄って店が閉まっていたりしたらダメージが大きいので。



昼食は道の駅 清和文楽邑でダゴ汁膳を頂きました。ダゴ汁も天ぷらもさっぱりしていて私好みの味付けでした。



食事後は熊本県山都町にある「通潤橋」を観光してきました。遠くから観ると小さな橋に見えるのですが近くに寄ってさらに登って渡ってみると橋の大きさを実感できます。
上から落ちたらたぶん助かりません。
朝の冷え込みが嘘みたいにぽかぽか陽気で汗をかきました。


橋の上からのショット。目がくらむでしょ。
背中を押されたらいとも簡単に落ちることができます。(笑)


行きも帰りも阿蘇を通過してきました。今日はバイクがたくさん走っていました。ピースサインの応酬も楽しかったです。

今日の走行距離:466.9km。

今日の走行メンバーは

・GSR250 ライディングスクールの時に彼から受けた指導のおかげで私のライディングの弱点をひとつ解消できるヒントをもらえました。

・XJR1200 3袋ゲットしたとうもろこしがタンデムシートからずり落ちないか気になって走りに集中できないようでした。

・SV650(私) フロントタイヤのパイロットロード3は交換後しばらくは動きが軽すぎて気に入らなかったのですが特性に慣れたのかこれはこれでありだと今は思っています。グリップはすごいです。
ツーリング中ライトバルブが切れました。なぜかトリップメーターもリセットされて謎です。

2012年10月14日日曜日

夏色キセキ サントラ CD


メインの作曲は虹音さん。
アニメの劇伴としては音楽的に非常にオーソドックスな作品です。
ただ音圧がやや高めですがアコースティック楽器の音色が濃くてなかなか高音質のアルバムに仕上がっています。

アニメ作品自体が「スフィア」のプロモーション的意味を持っているのかもしれませんがメインのキャラクターボイスをあてているスフィアがOP・EDテーマ曲を歌っていることもありこの作品のイメージにはこれ以上ないくらいぴったりのテーマ曲です。
アニメ作品と併せて素晴らしいできだと思います。

収録されているテーマ曲がTVサイズではなくてフルサイズだったら完璧なんですけど。。。ね。

2012年10月8日月曜日

ライディングスクール1210

今日は午後からライディングスク-ル。
今日集まったのは7名ほどのライダーたち。


まるっきりの初心者さんたちと中級者さんたちで分かれて別々のコースで練習をスタート。
私も含めて今日は上級者のライダーは来ていませんでした。

今日のコース設定は7月の時よりもややハード。
坂道のUターンは日頃慣れない左回りのUターンで疲れてきた後半は思わず転倒しそうになりました。
直線を加速してエンドでブレーキをコントロールしながらのタイトUターンが今日は一番難しかったですね。
私のバイクではハンドルをフルに切って少し寝かせないと曲がれません。

前回のトレーニングからそれ程時間がたっていないせいか今日はクラッチを操作する左手に余裕がありました。

途中、GSR250の試乗会もありました。



まちがって3速に入れているのかと思うくらい発進がダルです。
走り出してしまえば重心が低いこともあり(普通のネイキッド並)、乗りやすいバイクです。
非力なので直線ではスロットル全開にするのですが回転上昇はスムーズなので加速時はいつもレッド近辺の回転を使うことになります。


今日は気候が良くてバイクの練習に汗を流すには絶好のコンディションでした。

2012年10月6日土曜日

ブレーカーのバージョンアップ

先日、ブレーカーを聴き比べて優位性を確認したのでブレーカー XP-BR を送ってバージョンアップしてもらいました。

メインシステムでニューブレーカーの音だしをしてみるとやはり音の振る舞いがよく分かります。
高域の表現力の拡大が相当なもので刺激的な成分を感じさせずに「すー」ときれいに伸びていきます。
音場感も拡大します。

こういう傾向の音だと全体的に薄い感じになることが多いのですが音の芯はしっかりしていてノリの良い曲でも劣化は感じないですね。

ただディスクの録音状態を赤裸々に表現するようなところがありもともと情報量がたいしたことがないディスクはそれほど変わらなかったりもしますが、今まで気にしていなかった高域のノイズ成分などが顕著になるディスクもあります。

個人的にはこういうノイズ成分が聞こえるようになるとにんまりとしてしまうのですけどね。
今回はベースのブレーカーを取り替えるので部品代はたいしたことがなくコストパフォーマンスとしては相当高い変更でした。

2012年10月3日水曜日

PCモニターのリニューアル

自宅で使っているPCのモニターを新調しました。
今まで使っていたのはシャープの17インチ4:3のモデルで9年半ほど使用しました。

新しいモニターはナナオの19インチ4:3のモデル。
4:3のモデルは新製品が出てこなくなってきてるし近い将来消える運命にあると思いますがこのサイズがパーソナルで使うにはちょうど良いのです。


7月にPCをリニューアルした時DVDドライブからBDドライブに変更したのですがシャープのモニターがアナログRGB接続のためBD-ROMを再生することが出来なかったのです。
PCでBDを再生できなくても特に不都合はなかったのですがそろそろ替え時かなということでチェンジしました。

そういう感じでどちらかと言えば消極的な動機だったのですがやっぱ時代の進歩を感じますね。
色の再現性が全然違う。。。
職場で使っているPCと比べてもまるで性能が違いますね。

写真も動画も素晴らしいですし何か作業するのにも目に優しくてとても見やすいです。
良い買い物をしました。