2018年7月25日水曜日

壁コンセント周りのねじを一部交換

オーディオ&ビジュアル趣味のハードへの取組は大きく分けると二種類になると思う。
ひとつは 素材への取組 もうひとつは 構造への取組。

例えばケーブルなら前者は電気抵抗の小さな導体を追求したりする方向で後者は被覆の構造を追求したりする方向です。

我々アマチュアが取り組むのにより難しいのは素材への取組だと思います。
ホームセンターやネットなどで普通に手に入る材料なら問題ないですがそれ以上を求めると難易度がぐんと上がりますね。

ネジ一つでもスペシャルなものを個人で用意しようとするとかなり大変です。
材料の吟味→加工工場の確保→メッキのプロセス & 最小ロットとコストなど他人のお世話になる要素が多々あり実現性はどんどん低くなってきます。

構造への取組はアイデアと根気があれば比較的実現は容易です。一人でこつこつ好きなときに好きなだけやればいいので。

両者を比べてどちらがパフォーマンスに対して影響が大きいかを考えるとやはり素材だと思います。構造をいくら頑張っても素材の影響からは逃れられないからです。
コストパフォーマンス云々は度外視ですが。

前置きが長くなりましたが素材への取組を熱心にやっている某ショップに注文して壁コンセントベースの取付ネジと壁コンセントの取付ネジを送ってもらいました。


ボードの取付ネジは M4×L20 2本。
壁コンセントの取付ネジは M3×L5 4本。

ボード用はAVプリ+音楽用NASで使っている壁コンセントのボードのネジを交換。
壁コンセント用はBDレコーダー+プロジェクターで使っているネジを交換。


M3×L5はCNT複合銀メッキネジの方がグレードは上なのでここはボードだけのネジ交換です。
壁コンセントはXP-PS Flare Limited。


こちらはER-PSZ XP-PS SEです。

もともと使っていたネジは


M4は樹脂(RENNY)でM3は多分SUSです。CFRPと樹脂ネジの相性は悪くないと思っています。

ネジ交換後のパフォーマンスは音はやや細身で固い感じがしますが芯がしっかりしています。映像はSN感がすばらしくキリッとした気持ちのいい映像ですね。


2018.7.29追記
ボード取付ネジだけ元に戻そうかと悩んでいたのですが時間が解決しました。スピード感と音色の粘りを両立した素晴らしいパフォーマンスです。ネジだけの交換ですが影響力は大きいですね。

2018年7月15日日曜日

プロジェクターランプの交換1807

プロジェクター DLA-X3 のランプを交換しました。1267時間のランニングです。
メーカー公称の3000時間には半分も満たないですが実際の輝度は半分くらいには落ちていると思います。

雑誌の記事などではプロジェクターのランプ寿命時間は十分だと紹介されていますがランプの寿命が来る前に新機種に乗り替えている評論家にとっては十分なのでしょう。

X3は初期不良も含めてこれでランプ交換は確か4回目になります。使用は7年と3ヶ月です。
私の使用環境では3Dは全く使わないしコントラストも絞り気味で使っていたので条件はかなりいいはずです。
3年前にプロジェクターを修理のためメーカーに送ったときにランプがランニング1351時間にもかかわらず寿命だと言われたので私が輝度に対して神経質ではないことは確かです。一体公称の3000時間とは何が根拠になっているのか知りたいものです。

今回はメーカー純正ではなくて中国メーカーの互換品を取り寄せました。

左が互換品 右が純正

左が互換品 右が純正
純正品がこの程度の品質なので互換品でどうなのかというところです。

ランプの取り付けねじが2カ所あるのですが1カ所は付属のネジが短すぎるのか締め込むことが出来ませんでした。

投射した映像はそれまで使っていたランプと明るさはそれ程変わりませんでした。
若干は明るいと思うのですが純正ランプを新品に交換したときのようなまぶしいくらいの明るさはなくて暗くはないけど特に明るくは感じない映像です。
これはサウンドスクリーンに特有の現象なのかランプの性能が低いのかよく分からないところです。

このまま使うしかないですがあまり投資した意味は無かったかなというところです。

2018年7月14日土曜日

ヘルメットをリニューアル1807

バイクで使うヘルメットを新調しました。新しいヘルメットはSHOEIのZ7。
今まで使っていたのはZ6で約7年ほど使ってます。
ヘルメットメーカーはもっと早い交換を推奨していますが消耗品の割に高い買い物なので個人的には内装かシールドがダメになってこないと交換はしないつもりです。

Z6は一度80km/hくらいで走っていて固い昆虫?がシールドに当たりひびが入ったのでシールドは一度交換しているのですがさすがに内装が破れてきたので交換です。

Z7


Z6
いつも白一色のベーシックモデルを選んでいたのですが今回はカラーリングしてあるものをチョイスしました。自己満足ですがやっぱかっこいいです。

ヘルメットの本来の性能差は事故などで強い衝撃を与えない限り実感することはないですが実感したときはいろいろな意味で大変なので実感しないに越したことはないです。
前回Z6を購入したときにも感じましたが新しいヘルメットはそれ以外の性能でも随分進化していて結構感動できます。金額の価値はやっぱあるなあと実感します。

・重さが軽く感じる。
・風切り音をほとんど感じない。
・バイクの排気音がノイズっぽくなくてHiFi調に聞こえる。遮音がいいのか下からの音のみ遮蔽しているのかよく分かりません。
・シールドの内側に貼り付ける曇り止めのシリコンシートが付属している。

などなど。
今回今年?地元にOPENしたライコランドで購入しましたが品揃えが良くて実物を見て購入できるのはいいです。
それからスタッフが自分の頭の採寸をしてくれて最適なサイズを選んでくれるのですが私だと最適サイズはMになります。
だけど過去の経験からMは固辞してLをチョイスしました。それでもスタッフさんは内装にパッドを入れて最適なフィットになるように調整してくれました。シールド内側に貼るシートも貼る作業をお願いしました。
他のショップでここまで親切に対応してもらった経験はなくてとても気持ちの良い買い物が出来ました。

2018年7月8日日曜日

今期のTVアニメ1807

今期楽しかったTVアニメ作品を記しておきます。

・グランクレスト戦記 BS11
・ダーリン・イン・ザ・フランキス BS11
・ウマ娘 プリティーダービー BS11
・銀河英雄伝説 Die Neue These BS11
・ゴールデンカムイ BS11


・グランクレスト戦記
2期の枠の中でも詰め込みきらない感はありますが見せるべきところはきちんと見せてくれているようで楽しかったです。戦記物としては久しぶりに王道作品だと思います。
個人的には女君主が自軍の兵士を奮い立たせるために着ているものを脱いで出陣したりするエピソードはグッときましたね。(笑)
シルーカ達はおめでたい感じでフェードしましたがラシックはその後どうしたのか少し気になります。


・ダーリン・イン・ザ・フランキス
個人的にはゾロメが街で迷って老婦人と出会うエピソードなんかは好きですがどうにもイチャイチャ・チュッチュされるのはおじさん的には困っちゃうなというところ。(笑)
巨大化やノリで突き抜けてしまうような演出はトップをねらえ!2とやっぱ似てるなあと思います。碇司令などもそうですが多大な犠牲を払ってきた科学者の仕事がまるで陳腐化されてしまう終盤が残念ですね。

・ウマ娘 プリティーダービー
女の子達にかけっこさせるというのは斬新ですね。疾走感がすごくいいです。
実際に存在した往年の競走馬(牝馬)たちをモデルにしてウマ娘として描いていますが実際のウマの特徴を女の子達にうまく反映させているようです。といっても私はお馬ちゃんについては全く知識がないので少し調べて見ると分かった次第ですが。
実際のサイレンススズカがたどった運命を知ると切ない気持ちになります。
「もう食べられないよう」と寝言で言ってるのがなんともかわいらしい。(笑)

・銀河英雄伝説 Die Neue These
傑作だった石黒版のアニメシリーズとはどうしても比較してしまいます。艦隊戦の美しさは現代の技術の高さに感心するばかりですがキャラクターデザインがどうにもうすいですね。ラインハルトやグリーンヒル嬢ちゃんはいいとしてシェーンコップがサラサラ系のイケメンというのはどうなのかな。腐敗した民主政治は天才による専制政治に劣るというのは私自身がこの作品と出会ってからの持論ですが実際にはありえないことですね。それを踏まえても英雄達が闊歩するラインハルト陣営の活躍は胸をすくものがあります。
放送は中途半端に終わりましたがアムリッツア会戦以降は来年劇場版で公開するみたいです。

・ゴールデンカムイ
アイヌの小さな女の子アシリパさんが「不死身の杉本」とよばれたタフな元日本兵と出会いある目的のために行動を共にする。12話で一旦放送が終わり10月から後編が始まるそうです。アイヌのキャラクター達を登場させるところが新鮮です。実際自分自身彼らについてほとんど何も知らないですし。アシリパさんの精神注入棒(笑)がまじで痛そうです。

OP曲を歌っているMAN WITH A MISSIONがちょうど新しいアルバムを出したみたいなので聴いてみました。アルバムじゃなくてシングルCDで良かったかな。平均点はそれ程高くないです。

床のプチ強化2

前回床下に潜ってフロントスピーカー下を部分的に強化しました。http://moticent21.blogspot.com/2018/06/blog-post_16.html

その後センタースピーカー下と前段機器ラック下も同じように強化しました。
床板が63mm厚ありその下の根太を部分的に支えたところで構造的にはそれ程の強化にはならないのですが音はかなり変わりました。
機器の直下を地面とつなぐことでメカニカルアースが取れたのかもしれません。

ただ良い変化ばかりではなくて低域が強くなりすぎて上の帯域にかぶるようになったのでSWのレベルを絞り位相の調整を行いました。結果音色が濃くて見通しの良いサウンドになりました。モニターサウンドとしては一級品だと思います。

結果が良かったのでさらに追加で強化部材を仕込みました。


2本目を入れて難しいのは一方をあげると他方が浮いてしまうことがありそうならないように床束の圧力を微妙にコントロールする必要がありました。
これでまた低域がさらに強くなり。。。。とループする予感が。。。(汗)

2018年7月1日日曜日

ツーリング1807

前回からあまり間が開いていませんが月例のバイクツーリングに行ってきました。
昨日が一日中雨で給油などの準備がなかなか出来なくて困りました。天気予報で今日は雨が降らないことが分かっていてもちょっと無理目なツーリングですね。
3000円でエリア限定の高速道路乗り放題キャンペーンをやっているのでそれを利用して天草まで九州自動車道で移動しイルカウオッチを楽しんだ後フェリーで島原に渡り、長崎、佐賀と走ってまた高速で帰ってくるロングランツーリングです。

昨日から体調を崩していて今日は朝4:50分に小倉南インター集合だったのですが途中まで引き返そうかどうか悩んでいました。結果走ってきて良かったと思いますが次は同じような状況だったら走るのを見合わせようと思っています。やはり危険なのと何かあると他のメンバーに迷惑をかけてしまうので。

今日は昨日までの天気と打って変わって良すぎるくらいで暑くてたまりませんでした。
行きの高速から降りるまではカッパを着ていたのですが降りてからはもう真夏の格好でも暑すぎるくらいでしたね。

今日の走行距離:540km
今日の走行メンバーは
・SV650
・V-STROM250
・NC750X
・ZR7S
・CB1300SF(青)
・GSX-R1000
・GSX-R1000R
・GSR750(私)


広川ICで最初の休憩
R1000は06年型と現行モデルを見比べると高級感は06年型の方が上ですね。中味は現行型の圧勝みたいですが。遠目には中型バイクのように見えます。
広川で朝食を取る予定だったのですがお店が閉まっていて食べ物は売ってませんでした。
天草で高速から降りてジョイフルでモーニングを頂きました。

イルカマリンワールドに到着

漁船で沖に出てイルカちゃんが居る場所に移動です。
この時期は赤ちゃんイルカを群れで守るように泳いでいるそうです。

クマモンのペイント入れてある舟。

フェリーで島原に移動。

食事は小浜でオバマちゃんぽん。
猫舌な私はひとりだけ皿うどん。
途中嬉野によって帰路につきました。
暑いので一気に飲み干してしまいます。(金立PAで)