2019年11月2日土曜日

AIMビルのフェア2019

今日は地元小倉のオーディオ&ビジュアルフェアに行ってきました。
どのシステムも高いレベルで再生されていて機器やアクセサリーの違いよりもフェア会場のような広々とした空間で開放的に鳴らしてやることの重要性を再認識したような気がします。プロの演奏家を窮屈な部屋に閉じ込めて演奏させるより屋外で高校の吹奏楽部に演奏させた方が気持ちよく聴けるのに似ているかなというところです。
今年は各部屋で2社がペアで45分の持ち時間が与えられていました。実質一社約20分の持ち時間となりシステムのつなぎ替えなど結構煩わしさが目立ちました。

視聴したシステムをまとめておきます。



HFAS1-XS20/K(FIDATA) → DSP-Vela(SFRZATO)+PMC-Norma → RPA-MG1+H-VC1000(SPEC) → A3(MAGICO)

SPECとスフォルツァートのデモです。ネットワークプレーヤからモノラルパワーアンプに直結されていてボリュームのコントロールはコントローラーでパワーアンプのゲインを変えているそうです。
まあどちらかと言えばマジコのA3の音に興味がありました。Qの後Sシリーズを聴いたらがっかりしましたがA3の音はいいですね。音像が空間にきっちり浮かび上がる様はアルミ筐体の良さを十分引き出しているなと思います。Sのようにうすくはなくて熱気も十分です。

この後、ハーマンのデモでは
NO.515(MarkLevinson) → NO.523 → NO.536 → A3(MAGICO)
のシステムでアナログ再生していました。こっちの方がやや引き締まった音像でした。個人的にはデジタルの方が好みの音調です。


XERXES20RPM+SARA(ROKSAN)+Ethos(Goldring) → BLAK INT → PL300Ⅱ(MONITOR AUDIO)

ナスペックのデモです。プレーヤーには強化電源も使用していました。モニターオディオのスピーカーは全く評価していなかったのですが最近の新しいモデルはなかなか立派な表現力を身につけています。ブランドでモニターと名乗っているけど音はホームオーディオそのもので私の耳にはリアルさを追求する方向とは違うと感じます。ロクサンの音は質実剛健な感じでいい音だと思います。



ReferenceTransport(MSB) → Reference DAC → KX-R 20(Ayre) → MX-R 20 → Carmel2(YG)

アクシスのデモ。Carmel2はYGのラインナップでは最も下位のモデルですが良く鳴っています。今回の会場では自分のシステムの音と最も近いかなと不遜なことを思いました。この後FIDATAのNASとつなぎ替えてファイル再生も行いましたが機器の違いよりもリッピングなどのファイルの質の方が音質には支配的と感じました。

この次にアッカのデモでしたがつい最近始めたというファイル再生にチャレンジしていましたがなかなか音が出なくて出た音もまあ普通という感じ。AVプリでファイル再生やっている身としてはこのプリメインアンプでのファイル再生は少々興味があったのですが。
システムは N10(DELA) → K300i DEGITAL(KRELL) → Carmel2(YG)


SelektDSM(LINN) → Akudorik passive

LINNジャパンのデモ。非常にシンプルなシステムです。SelektDSMはDACのグレードやアンプの有無などで仕様が細かく設定できるネットワークプレーヤー。デモで使っていたのはDACが上級でアンプが内蔵されたモデル。空いたベイに通常タイプのDACも搭載していて切り替えて音質比較もやってくれました。
リンのスピーカーはユニットを細かく分けて広い放射角を確保する狙いで5ウエイを理想としているそうです。なのでAkudorikは小型なのに4ウエイスピーカー。確かに左右のつながりが良くて広がりがいいですね。スタンドが低めなのはなぜかな。音源は確認しませんでした。


映像の部屋ではD&Mのデモを体験しました。

UDP-LX800(PIONEER) → AVC-X8500H(DENON) → DALIのメイン、YAMAHAのサテライトスピーカー7.2.4ch + DLA-V9R(JVC)

DENONの方が再生するソフトがおもしろくて楽しかったです。特に新作「ゴジラ」のラドン登場シーンはド迫力ですごい演出ですね。再生の途中でサチッてシステムがダウンしてました。最初SWのボリュームを盛りすぎていて音楽ソフトで耳に来ていたので絞っていました。自分のシステムではSWのレベルは音楽に合わせているのでこの手のアクション映画では逆に物足りないかもしれません。
最後に再生したAURO-3Dの再生はやっぱいいです。アトモスは音の厚み方向で迫力が出るけどAURO-3Dは深さがよく出て音楽との相性が本当に素晴らしい。次世代機が出たらAVプリを乗り替えたいものです。
映像は色のりはいいのですがなんだかノイズっぽくてもう一つ。プレーヤーが悪いのか電源が悪いのかよく分からないですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿