2022年6月25日土曜日

磯の香り

 オーディオ&ビジュアルに対するプランは今は特になくて何かをする必要も感じていない。休みの日はもっぱら日曜大工にいそしんでいます。

オーディオ&ビジュアル、特にオーディオのパフォーマンスはシステムだけを見ていた過去と違って今は家全体から見ることができるようになりました。

約5年前にシアター部屋を作って未完成の部分を手作業で仕上げていく過程でオーディオのパフォーマンスを詰めるノウハウがだんだんと分かってきたからですね。部屋の中だけではなくて家の作りそのものが音に効いてくるということ。

とは言っても一から家を作り替えるほどの甲斐性は私には無いので現状の家をモディファイしながら仕上げていく方向です。逆にたいして知見もないのに家を建てても後から後悔ばかりすることになりそうでこれはこれで良いスタイルではないかとも思っています。

クローズすることが決まったPhileWEBコミュニティの中にシステムはおろか家も手作りでやられている方がいましたがこの方のようなスタイルが究極かなと思います。試行錯誤しながら完成を目指していけるので。ただ言葉にするのは簡単だけど家を一人で建てるのもシステムを自作するのも例えお金と時間があっても私には無理。せいぜいモディファイを時間をかけて楽しむのが精一杯です。

さて今取り組んでいるのは外すことが可能な石膏ボードを取り外して炭化コルクボードと入れ換えること。特にシアター部屋の周りを重点的にやっています。

折角5年前工務店さんに作ってもらっていた壁も壊しました。タイガーボードって昔の石膏ボードとは大分ちがって密度が薄くて軽いですね。壊してもそれ程散らからないのはいいことですが。
用意していた炭化コルクボードは使い切ってしまったので足りない部分は杉板で埋めています。
この上に仕上げとして漆喰を塗るのですが炭化コルクは漆喰の下地として問題ないですが杉板に漆喰を塗るのはどうもうまく行きそうにないのでザグリ穴をたくさん開けて工夫しています。

今日は壁2面だけ試しに漆喰を塗ってみました。塗るのは初めてなので戸惑いましたがやっているうちにだんだんコツが分かってきました。


生臭い磯の香りがきついですね。しかしこの匂いは漆喰の硬化と共に消えるようですが壁紙を貼るのに使用している接着剤の匂いなどは数年経った今でも消えないんですよね。
家の作りには諸説あってどれが一番正しいとは言えないのですが私はやっぱり天然素材にこだわった家に住みたいと思っています。音響も私の求めるものと合致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿