調子が悪かったSWのBasis13Kがある日を境にノイズが出なくなりました。
今までやって来た対策のどれかが時間差で効いたのかなにか条件が変わって状態が良くなったのか分かりません。
そういうことでSWをもう1機追加することにしました。同じくムジークのBasis13Kです。
追加する理由は低音の量感を増やしたいわけではなくて表現の深みをもっと追加したいからです。
量感だけならSWは1機だけで十分です。Basis13Kは音が大きすぎるのでボリューム位置はほぼMinimumで使ってますし。
低域は指向性がないのでSWは置き場所に気を使う必要がないというようなことを雑誌などでよく目にしますが少なくともBasis13Kにはそれなりに指向性を感じます。
特に4.1chでの音楽再生では低域がセンターにやや収束しすぎる嫌いがあるのでLRチャンネルの位置に振り分けてもう少しスケール感を出せたらと思うところです。
マルチチャンネルと言っても基本はLRチャンネルがメインでイメージとしてはLRチャンネルの表現力の拡大というところです。
ということでSWもLRチャンネルの位置に振り分けるためオリジナルのスタンドを新たに用意してLRチャンネルと合体させてやろうと思っています。
2016年5月28日土曜日
2016年5月21日土曜日
太陽インターナショナル視聴
先週に続き今週もMAXオーディオさんのところで視聴会がありました。
今日は輸入商社の太陽インターナショナル取り扱い製品を評論家の傅(ふう)氏がナビゲートするスタイル。
視聴したシステムは
VIVALDI SACD/CD TRANSPORT(dcs) → ROSSINI DAC+Clock → CORUS(JEFF) → Model 725 → Eidolon Diamond(Avalon)
途中PCを使ったハイレゾ音源の再生もありました。
先週のYAMAHAのシステムとは90度回転させた配置です。
傅氏の話は製品紹介というよりは氏の博識ぶりを披露しつつさりげなくその製品の特徴を紹介す
るという感じです。
例えばdcs社はwadia社よりも先にデジタル製品を手がけているとかDiamondは誕生から約15年間一度も内容の変更がないなど。
過去にも体験がありますが再生する音楽ソフトをかなり吟味されているようでボリュームの数値などもあらかじめメモにとってありますね。
肝心の音はAVALONのスピーカーが私の好みとは合わなくて楽しめませんでした。
ダイレクト感のないくぐもったような音に感じられてどうにもダメです。
パフォーマンスとしては先週のYAMAHAのシステムよりは高度な再生なのですが。
それから視聴中ずっとスマホをいじり続けている人が視界に入るのが興醒めなこともあって半分の時間で退席しました。
今日は輸入商社の太陽インターナショナル取り扱い製品を評論家の傅(ふう)氏がナビゲートするスタイル。
視聴したシステムは
VIVALDI SACD/CD TRANSPORT(dcs) → ROSSINI DAC+Clock → CORUS(JEFF) → Model 725 → Eidolon Diamond(Avalon)
途中PCを使ったハイレゾ音源の再生もありました。
先週のYAMAHAのシステムとは90度回転させた配置です。
傅氏の話は製品紹介というよりは氏の博識ぶりを披露しつつさりげなくその製品の特徴を紹介す
るという感じです。
例えばdcs社はwadia社よりも先にデジタル製品を手がけているとかDiamondは誕生から約15年間一度も内容の変更がないなど。
過去にも体験がありますが再生する音楽ソフトをかなり吟味されているようでボリュームの数値などもあらかじめメモにとってありますね。
肝心の音はAVALONのスピーカーが私の好みとは合わなくて楽しめませんでした。
ダイレクト感のないくぐもったような音に感じられてどうにもダメです。
パフォーマンスとしては先週のYAMAHAのシステムよりは高度な再生なのですが。
それから視聴中ずっとスマホをいじり続けている人が視界に入るのが興醒めなこともあって半分の時間で退席しました。
2016年5月15日日曜日
ツーリング1605
今日はバイクでツーリングに行ってきました。
目的地は先月雨で行けなかった広島方面ということで宮島を観光して名物の広島風お好み焼きを食べてこようというところ。
行きも帰りも一部高速道路を使いましたが今日は何だか高速走行がつらかったです。
それ程速いペースではないのですが(同行のGSR250はREDまで回す事もしばしばですが)上体を伏せて走っているとジャケットの背中が激しくばたついたりして風が妙にこたえました。
おおむね曇りの天気で走っていると涼しすぎるくらいなのですがバイクから降りて歩くと暑くてたまらんという感じ。
小倉に戻ってきたとたん結構強い雨につかまりました。
今日の走行距離は445km。
今日の参加メンバーは
・GSR250 高速走行のためにシールドを付けてますが効果はばっちりみたいです。今日はぎんぎんにとばしてましたね。(笑)
・CB1300SF 一緒に走るのは初めてですが経験値はかなり高い方ですね。最近変に注目されているCBX400もかつては乗っていらしたそうです。
・GSX-S1000F ZZ-R1100から乗り換え。本人は前のマシンと比べるとエンジンがぎくしゃくして乗りにくいと言ってますが明らかに前より速くなってます。排気音が図太くてまんまGSX-Rみたいです。実車を見ると装備がかなりいいですね。
・DR-Z400SM 今日は彼が遅刻して来ておかげで25分くらい待たされました。オフ車の経験がかなり長そうですがロードスポーツバイクに乗りたいそうです。(DRもロード仕様ですが)
・MT-09TRACER FZ1から乗り換え。個人的にMT-09はデザインが安っぽいなと思っているのですがTRACERはハイカラでかっこいいバイクです。シート高を調整できたりリヤキャリアの形状などがYAMAHAらしいアプローチで使い勝手が良さそうです。
・隼 昨日はYAMAHAの視聴会をご一緒しました。いつか相互訪問出来たらうれしいですね。バイクとオーディオ&ビジュアルの趣味が共通なのはうれしい限りです。
・ZR7S 今日は出発時間が大幅に遅れたため待ち合わせ場所で置いてけぼりにされました。(笑)
たくさん買ったおみやげを堪能してください。
・GSR750(私) SV650の頃からだいたい1年に一度くらいはバイクを倒しているのですが今日は錦帯橋の河原でGSRを倒してしまいました。砂利に埋まった形でバイクは無傷なのでどうと言うことはないのですが。GSX-S1000の装備を見ているとハンドルを交換したくなりました。
目的地は先月雨で行けなかった広島方面ということで宮島を観光して名物の広島風お好み焼きを食べてこようというところ。
行きも帰りも一部高速道路を使いましたが今日は何だか高速走行がつらかったです。
それ程速いペースではないのですが(同行のGSR250はREDまで回す事もしばしばですが)上体を伏せて走っているとジャケットの背中が激しくばたついたりして風が妙にこたえました。
おおむね曇りの天気で走っていると涼しすぎるくらいなのですがバイクから降りて歩くと暑くてたまらんという感じ。
小倉に戻ってきたとたん結構強い雨につかまりました。
今日の走行距離は445km。
最初の休憩ポイント。周南市のコンビニ。120kmほど走ってます。 |
バイクを置いてフェリーで宮島に渡ります。 |
潮が引いているとトリイまで近づけます。 |
昼食はカキ入りお好み焼き。広島風はそばとキャベツが特徴かな。 |
島には鹿がたくさんいます。外人観光客にかなりうけてます。 |
徳山で休憩。今日は台数多めで楽しかったです。 |
今日の参加メンバーは
・GSR250 高速走行のためにシールドを付けてますが効果はばっちりみたいです。今日はぎんぎんにとばしてましたね。(笑)
・CB1300SF 一緒に走るのは初めてですが経験値はかなり高い方ですね。最近変に注目されているCBX400もかつては乗っていらしたそうです。
・GSX-S1000F ZZ-R1100から乗り換え。本人は前のマシンと比べるとエンジンがぎくしゃくして乗りにくいと言ってますが明らかに前より速くなってます。排気音が図太くてまんまGSX-Rみたいです。実車を見ると装備がかなりいいですね。
・DR-Z400SM 今日は彼が遅刻して来ておかげで25分くらい待たされました。オフ車の経験がかなり長そうですがロードスポーツバイクに乗りたいそうです。(DRもロード仕様ですが)
・MT-09TRACER FZ1から乗り換え。個人的にMT-09はデザインが安っぽいなと思っているのですがTRACERはハイカラでかっこいいバイクです。シート高を調整できたりリヤキャリアの形状などがYAMAHAらしいアプローチで使い勝手が良さそうです。
・隼 昨日はYAMAHAの視聴会をご一緒しました。いつか相互訪問出来たらうれしいですね。バイクとオーディオ&ビジュアルの趣味が共通なのはうれしい限りです。
・ZR7S 今日は出発時間が大幅に遅れたため待ち合わせ場所で置いてけぼりにされました。(笑)
たくさん買ったおみやげを堪能してください。
・GSR750(私) SV650の頃からだいたい1年に一度くらいはバイクを倒しているのですが今日は錦帯橋の河原でGSRを倒してしまいました。砂利に埋まった形でバイクは無傷なのでどうと言うことはないのですが。GSX-S1000の装備を見ているとハンドルを交換したくなりました。
2016年5月14日土曜日
YAMAHA試聴1605
今日はMAXオーディオさんのところでYAMAHAの視聴会があったので行ってきました。
今年になって店舗が移転し初めての視聴会です。私の家からは近くなりました。
私が新店舗に訪れるのも今回が初めてです。
2階にある音楽館は雰囲気の良さはそのままに音響スペースとしてはかなりグレードが上がっています。ミニライブのためのステージが設けられていてバーカウンターも用意されています。
適度な残響がありホールトーンのような気持ちの良い響きが印象的です。
視聴したシステムは
CD-S3000(YAMAHA) → A-S3000 → NS-5000
スピーカーのNS-5000はまだ発売一歩前で最終仕様とほぼ同じものだということです。
2008年から開発をスタートしてやっと完成する労作ということでセッティングも昨日から行い鳴らし込んでいたそうです。
個人的には直方体のスピーカーは自分がオーディオを使い始めた頃の標準的なスタイルで音にも馴染みが深いです。
ただ直方体とは言えこのモデルの特徴的なところは
・吸音材をほとんど使っていない。
・MDFを使わず北海道産の白樺材を使っている。
・ユニットにも箱内にも大きさの違うパイプを付けて背圧をコントロールしている。
など新しい試みがたくさんあるようです。
音はスピーカーの外側には広がらずスピーカー間の限られた場所に展開するイメージですが深さはあります。
解像度は少し物足りないのですが振動板の材質を3ウエイ全て統一していることもあり音色の統一感は見事。
フルレンジのような鳴り方を狙ったと言うことですが確かにそういうイメージに近い。
プレゼンターの好みでピアノ曲が多くやや食傷気味でしたがオケやビッグバンドの再生は会場の雰囲気とも合って素晴らしい再生でした。
今年になって店舗が移転し初めての視聴会です。私の家からは近くなりました。
私が新店舗に訪れるのも今回が初めてです。
2階にある音楽館は雰囲気の良さはそのままに音響スペースとしてはかなりグレードが上がっています。ミニライブのためのステージが設けられていてバーカウンターも用意されています。
適度な残響がありホールトーンのような気持ちの良い響きが印象的です。
視聴したシステムは
CD-S3000(YAMAHA) → A-S3000 → NS-5000
スピーカーのNS-5000はまだ発売一歩前で最終仕様とほぼ同じものだということです。
2008年から開発をスタートしてやっと完成する労作ということでセッティングも昨日から行い鳴らし込んでいたそうです。
個人的には直方体のスピーカーは自分がオーディオを使い始めた頃の標準的なスタイルで音にも馴染みが深いです。
ただ直方体とは言えこのモデルの特徴的なところは
・吸音材をほとんど使っていない。
・MDFを使わず北海道産の白樺材を使っている。
・ユニットにも箱内にも大きさの違うパイプを付けて背圧をコントロールしている。
など新しい試みがたくさんあるようです。
音はスピーカーの外側には広がらずスピーカー間の限られた場所に展開するイメージですが深さはあります。
解像度は少し物足りないのですが振動板の材質を3ウエイ全て統一していることもあり音色の統一感は見事。
フルレンジのような鳴り方を狙ったと言うことですが確かにそういうイメージに近い。
プレゼンターの好みでピアノ曲が多くやや食傷気味でしたがオケやビッグバンドの再生は会場の雰囲気とも合って素晴らしい再生でした。
2016年5月10日火曜日
定年退職
私のことではないけれど職場で清掃を担当しているおばちゃんが退職しました。
独り者の私の場合プライベートのことなどをお互い忌憚なくおしゃべりできる女性は彼女だけだったので寂しいですね。
他にも仕事をいろいろ掛け持ちしているのですがもう一つの職場もじき退職になるそうです。
普通、定年退職される方はどこかやり遂げた誇らしさのようなものを感じさせながら辞めていく方が多いのですが彼女の場合は本当にこの職場を離れるのが残念・無念でしょうがないという感じです。
最後の花束贈呈も断っていたくらいですし。
彼女の前に同じ仕事を担当されていた方は喧嘩して辞めて行かれたのを思い出すとすごく対照的です。
やる気があって動けるうちは働き続けるのが人間幸せだと思う。
照れくさいのでろくな挨拶が出来なかったけれど12年間本当にお疲れでした。
独り者の私の場合プライベートのことなどをお互い忌憚なくおしゃべりできる女性は彼女だけだったので寂しいですね。
他にも仕事をいろいろ掛け持ちしているのですがもう一つの職場もじき退職になるそうです。
普通、定年退職される方はどこかやり遂げた誇らしさのようなものを感じさせながら辞めていく方が多いのですが彼女の場合は本当にこの職場を離れるのが残念・無念でしょうがないという感じです。
最後の花束贈呈も断っていたくらいですし。
彼女の前に同じ仕事を担当されていた方は喧嘩して辞めて行かれたのを思い出すとすごく対照的です。
やる気があって動けるうちは働き続けるのが人間幸せだと思う。
照れくさいのでろくな挨拶が出来なかったけれど12年間本当にお疲れでした。
2016年5月1日日曜日
揺れる3
今日まで3日間被災した工場の復旧支援のため熊本に出張してきました。
連休中は技術の人間が3班に分かれてかわりばんこで熊本に行って作業を行います。
私の仕事はライン内のプレス機械の精度検査と精度だし。
仕事は順調に進めることができました。
工場はこの2週間で復旧がかなり進んでいて落ちた天井は自力でプラ段などを貼り合わせて手直しし、1メートルくらい動いていた自動機械を並べ直し修理や精度だしを待つ段階。
水道や電気も完全ではないものの工場ではほぼ復旧しています。
夜は地元の人間に手配してもらったホテルに泊まることができました。
ホテルは避難所になっていて初めて訪れたときはその非日常的な光景に圧倒されました。
ホテルでは5人で一部屋だけしか借りられず相部屋。
チェックイン時にはいくつかの項目が記載された書面にサインを求められました。
・ホテルの破損により負傷しても責任を求めない。
・シーツの交換はない。
・風呂やシャワーが使えないかもしれない。
・料金は一人○円頂く。
などですが実際はシーツは交換してくれましたし、大浴場の風呂もシャワーも避難者の後で使わせてもらえました。
地震で亀裂が入ったアスファルトの修復は終えていますが断層が盛り上がったようになっている箇所があります。
熊本ではよく見かける総菜屋の「ヒライ」を訪れても肝心の総菜が3割程度くらいしか置いてなかったり、コンビニの店舗が閉鎖されていたりするのを見るとまだまだ流通も完全回復には遠いです。
昼間作業をしているときにはさほど気にならないけど夜ホテルで寝ていてたまに「ドスン」という感じで突き上げられたり、「ユサっ」と横揺れが単発でくるのが現地ではやはり相当気になります。
布団の上で眠ることが出来ること、帰る家があるということがどんなにありがたいことか身にしみた旅でした。
連休中は技術の人間が3班に分かれてかわりばんこで熊本に行って作業を行います。
私の仕事はライン内のプレス機械の精度検査と精度だし。
仕事は順調に進めることができました。
工場はこの2週間で復旧がかなり進んでいて落ちた天井は自力でプラ段などを貼り合わせて手直しし、1メートルくらい動いていた自動機械を並べ直し修理や精度だしを待つ段階。
水道や電気も完全ではないものの工場ではほぼ復旧しています。
夜は地元の人間に手配してもらったホテルに泊まることができました。
ホテルは避難所になっていて初めて訪れたときはその非日常的な光景に圧倒されました。
ホテルでは5人で一部屋だけしか借りられず相部屋。
チェックイン時にはいくつかの項目が記載された書面にサインを求められました。
・ホテルの破損により負傷しても責任を求めない。
・シーツの交換はない。
・風呂やシャワーが使えないかもしれない。
・料金は一人○円頂く。
などですが実際はシーツは交換してくれましたし、大浴場の風呂もシャワーも避難者の後で使わせてもらえました。
地震で亀裂が入ったアスファルトの修復は終えていますが断層が盛り上がったようになっている箇所があります。
熊本ではよく見かける総菜屋の「ヒライ」を訪れても肝心の総菜が3割程度くらいしか置いてなかったり、コンビニの店舗が閉鎖されていたりするのを見るとまだまだ流通も完全回復には遠いです。
昼間作業をしているときにはさほど気にならないけど夜ホテルで寝ていてたまに「ドスン」という感じで突き上げられたり、「ユサっ」と横揺れが単発でくるのが現地ではやはり相当気になります。
布団の上で眠ることが出来ること、帰る家があるということがどんなにありがたいことか身にしみた旅でした。
閉鎖されているコンビニ |
避難所となっているホテルの駐車場 |
工場があるのは田園が広がるのどかな地です |
登録:
投稿 (Atom)