2022年12月30日金曜日

SWの振動対策やってみたけど

「トップガン マーヴェリック」を再生するとSWの振動でFL、FRスピーカーが動いてしまう件を先日日記に書きました。

その対策案を考えてみると

・FL、FRスピーカをSPスタンドに固定する

・SWの振動を吸収する

・SWを他の場所に置く

というところがあがります。

SPは個人的には楽器と同じだと考えているので固定やおもりを載せるなどは御法度で自由に響かせてやりたい。SWをサウンドスクリーンの外に出してしまうのは目障りで邪魔なのでNG。Fスピーカーの間に設置するのは可能だけど見た目のまとまりと音場せまくなりそうでNG。SWの振動を吸収するのはゴム系の防振材を使うのは音が死ぬのでNG。

とりあえず以前効果があった薄いCFRP板の発展系としてCFRPのインシュレーターを使ってみるとことにしました。取り寄せたのはCROSS POINTのXP-IN30。2セット8個。

これを4個ずつ2台のSWの下にCFRP板を抜き取ってからセットする。SWのBASIS13Kは32cm径ユニットの割には小さく軽いSWなのでセッティング変更などはやりやすいです。SWは木の箱なので4点支持だとなかなか全点接触が難しいのが難点かな。XP-IN30の寸法精度はかなり良いです。

フロント2点はゴム足の近くではなく真ん中よりに寄せてようやく全点接触できました。

CFRPインシュに交換してマーヴェリックを再生してみると今度はFスピーカーよりも先にSW本体が動いてしまいました。接触面積が少ないので摩擦が少なくてより動きやすくなってしまったというところでしょう。振動対策としては完全に失敗です。

しようがないのでCFRPインシュは取り除いて元のCFRP板を元通りSWの下に入れました。

CFRP板は以前使っていた2chプリアンプやDVDトランスポートの筐体を改造するのに使っていたものです。持っていると何かと重宝します。

折角購入したインシュレータなので他で使ってみることにします。

使うことにしたのはBDドライブケースとオーディオ用NASにしました。
BDドライブケースはSRコンポジットのインシュ、オーディオ用NASは純正の脚から入れ替えです。個人的にインシュレータをただ置いただけにしてセッティングするのはNGなので少量の両面テープで貼り付けています。本当はKanadeのようにネジで固定したいけど無理なものはしようがない。
音は比べるとKanadeはクール系で音色を伸ばしてくるタイプだったけどCROSS POINTはウォーム系で陰影が濃くなるタイプ。どちらも金額は近いし効果からすると立派な製品です。
個人的には部屋や家のモディファイをやって来てその変化に慣れているせいか久々のオーディオアクセサリーはドーピング的な味付けの濃さを感じます。

さてSWの振動対策に関しては振りだしにもどってしまったので時間をかけて検討しようと思います。


2023/1/5追記
せっかく購入したインシュレーターですが私の求める方向とは若干違うので機器から取り外しました。代わりに別のものを使用していますがとりあえず様子見です。XP-IN30は品位はそこそこ良いのですが音像がダンゴ状でほぐれないのは私には合いませんでした。SRコンポジットのインシュレータの方が好みですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿