2018年8月31日金曜日

電源タップの交換

オーディオ&ビジュアル用途の電源タップを約30年ぶりくらいに購入しました。品物はEauRouge CP-PBの中古品です。


電源タップは簡単に作ることができるという認識なので今までは必要なら自作で済ましていました。前回購入したのはベルデンの2pinタイプで電源コードも直付けでした。使ってないですがまだ持ってます。

新調したのはサブウーファーを接続している自作タップをこれと入れ替えるためです。


ジョデリカとナノテックシステムズの組合せをプラボックスに載せたもの。
将来サテライトチャンネルを増設する予定なのでコンセントが足りなくなりそれをどう補填しようかという事情もありクオリティアップと増設をスマートに実現出来る市販タップにも食指を伸ばしたというところです。本気で自作するとコストが結構大変というのもあります。

CP-PBはEauRougeのラインナップとしては最下層といってもいいクラスの製品なので少し心配でしたが実物はなかなかに立派な品物で大変満足しています。大きさの割に軽いですしね。電源ケーブルは自作品で余っていた塩田電線にジョデリカを組んだものを使います。


手持ちの電源ケーブルはろくなものがないのでこれが一番無難そうです。SW2台を接続するには少々頼りないですが。投資した金額に対して出てきた音には満足しています。ケーブルはその内グレードアップしたいですね。

最近ルームアコースティックに取り組んでいて低域のコントロールがすごく有用であることが分かってきました。ルームアコースティックで音が変化しても必ずメリットデメリットがあるのですがSWの調整でデメリットを解消できるケースが多いからです。


設置も見た目バランスが良くていい感じです。

2018/9/1追記
太くてアナログチックな音を評価しましたが帯域が狭く音像が団子になって感じるので採用をやめました。作りがいいだけに残念ですが元の自作タップに戻しました。SWだけの給電ですが再生音の全体像に影響しますのでなかなか妥協を許してくれないみたいです。やっぱタップは自作で行くのが無難かな。

0 件のコメント:

コメントを投稿