2008年12月30日火曜日

スイフト乗りだして1ヶ月

HDDレコーダーの電源ケーブルを導入した時の日記の最後の方でHDDレコーダーがハイテクでオーディオのハイエンド機はローテクというような記述をしましたが、これは語弊があり違和感のある記述でした。

新しい仕事をさせるデバイスを開発するようなものに対して私は「ハイテク」という言葉を使いたがるようで、既存の形を成しているジャンル例えばオーディオ用のケーブルでもその素材や構造、表面処理の仕方など突き詰めればいくらでも「ハイテク」の入り込める余地はあります。

ですのでオーディオのハイエンド機にもその機体の構成要素のどこをとってみても「ハイテク」を取り入れる余地はあるわけで私の日記は少々短絡的でした。


今日の使命は車の洗車とたまった漫画本などの処分。漫画本は2年に一度のペースで古本屋に引き取ってもらってます。
スイフトは購入してちょうど1ヶ月になりました。
デザインに関しては購入前は半ば諦めたような気持ちだったのですがいざ使ってみるとこの15年くらいでやはり車のデザインも進化しているなあと実感します。

丸みを帯びたボディはただかわいらしさを演出しているだけではなくて、微妙な曲線や角の処理などがしてあり設計にハイテク感を感じます。
ホイールのデザインも単純な構造ではなくて良く見ると結構凝ったデザインになっています。

車体が以前乗っていたドマーニに比べると前後長がかなり小さいので町乗りでの使い勝手はすごくいいですね。
走りに関してはボディや足回りが良くできているのでくねった道を走るのは挙動に安定感があって楽しいですが、アクセルを踏み込んで加速したい時などはレスポンスがなぜか鈍いです。

これはパワーがないというよりはパワーの急な盛り上がりを抑えているという感じで、中間加速などはドマーニの方がダイレクトに加速する感じでした。
これは多分燃費などを考慮した結果電子制御でこうなっていると思います。
(しかし燃費性能もドマーニとほぼ互角か負けているようですが)

運転している時のハイテク感はスイフトには感じられるのですが、エンジンの面白さはやはり昔のシビック系のエンジンの方が面白いですね。
ややエンジンに急かされるようにスピードを上げていくのが気持ちが良かったので渋滞などにはまるとストレスを強く感じたドマーニに対し、町乗りの使い勝手では低速域で流せるスイフトのほうが運転が楽ですが。


0 件のコメント:

コメントを投稿