分電盤の配線で熱収縮チューブを使うように変更したのですが、その後たまにサブウーファーから「ボンボン」とマイクをたたくようなノイズが出るようになりました。
ステレオ2chで使用していてもだんだん音声の色彩感がなくなったきたのでこれは何か配線作業にミスがあったなということで怪しい箇所をもう一度やりかえることにしました。
配線ケーブルにはシールド材を浮いた状態で使用しているものがあるのですが、その中で1本バラけたシールド材が微妙に導通端子と接触しているケーブルがありました。
どうもアンテナのような作用になりノイズを呼び込んでいたようです。
完璧にやり直した後の音は定位もしっかりしてすがすがしい音です。
0 件のコメント:
コメントを投稿