2018年12月29日土曜日

年末の掃除

今日から冬休み。家の年末の掃除を始めたのですがふと気になって分電盤のメンテナンスを行いました。

うちの分電盤はオーディオ&ビジュアル(AV)とその他で相を分けていますがどっちの相が音がいいとかの検証はやっておらず配線のやりやすさで決めています。
なので試しにデジタルクランプメーターで電圧を測ってみました。
AV用はBDレコーダーのみのスタンバイの通電。その他は冷蔵庫や固定電話、モデムやルーター、監視カメラくらいの通電で省電力を心がけています。

しかし結果はAV用の方がコンマ数ボルト低い結果に。なので相を入れ替えることにしました。その他の方の配線が短くて届かないのでこちらの線を作り替えて配線をやり替えました。ちなみに電圧は103~105Vの間です。2件隣の家の前に柱上トランスがあるので割と条件はいいと思います。

ついでにAV用の配線で使っているスズメッキの圧着端子のメッキをペーパーで落としてやりました。なかなかピカピカにはならないですね。
それから漏電遮断機のボルトは標準では鉄にニッケルメッキがしてありますがNはすでにリン青銅のボルトに替えてあり今回AV用として使うL2を真鍮製のボルトに変更しました。
経験上分かっていますが一般の電材は事故を起こさない信頼性が1番でオーディオ&ビジュアル的なクオリティは二の次ではっきり言ってパフォーマンスは相当低いです。

使ったパーツは手持ちのあり合わせのものなので費用はゼロです。だけどパフォーマンスUPはなかなかのものですね。今日はこんな感じで掃除があまり進まなかったので明日から本格的に年末大掃除を始めようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿